今日は成人式。
カープで今年成人式を迎えるのは、期待のサウスポー戸田隆矢です。
最近のカープは、ドラフトで高校生よりも大学生を中心に獲得している影響もあり、2014年の新成人は一人だけ。
“カープ#53戸田隆矢、祝!成人!!ローテーションに入るんだ!” の続きを読む
愛知県生まれ大阪在住Carp野郎が、カープを中心に野球を語るブログです
今日は成人式。
カープで今年成人式を迎えるのは、期待のサウスポー戸田隆矢です。
最近のカープは、ドラフトで高校生よりも大学生を中心に獲得している影響もあり、2014年の新成人は一人だけ。
“カープ#53戸田隆矢、祝!成人!!ローテーションに入るんだ!” の続きを読む
広島東洋カープがホームランガールを募集しています。
しかし、ホームランが出なければ彼女たちの出番なし。
カープのチームホームラン数はどれ位なのでしょうか?
衣笠祥雄がNPB(日本野球機構)のコミッショナーを支える常任理事に就任するようです。
カープファンとしては、カープOBが日本野球の最高峰の常任理事になるのは喜ばしい事です。
このままコミッショナーになってしまえ!と思います。
“山本浩二に優しいCarp、衣笠祥雄をきちんと評価するNPB” の続きを読む
マツダスタジアムが完成して今年で6シーズン目。
開場当初は、日本には珍しいスタジアムとして注目を集めましたが、今では良い意味で定着してきてる感じがします。
“広島 夢のボールパークタウン、婚礼施設に分譲住宅!?” の続きを読む
阪神タイガースからDeNAベイスターズへFAした久保康友の人的補償で、鶴岡一成が阪神タイガースへ移籍する事となりました。
阪神タイガースは、35歳以上のベテランキャッチャーが異例の3人!
“阪神タイガースはベテランキャッチャー3人制?捕手は2人制がベスト!!” の続きを読む
日本のプロ野球のセカンド論について書き続けてます。
⇒ https://osakacarp.com/archives/141
プロ野球が本格参戦したアテネオリンピックから代表でのセカンドの選手をふりかえってみましょう。
“プロ野球侍ジャパン、五輪日本代表セカンドの選手一覧振り返り” の続きを読む
菊池涼介はセカンドだ!と昨日記事にしました。
彼も元々ショートの選手。
カープに入ってから、セカンドに入り、セカンドをモノにしつつあると思います。
元々日本のプロ野球にセカンドとして入団した選手は少ないと思います。
“日本のプロ野球に生え抜きのセカンドは存在しない” の続きを読む
菊池涼介、スーパーサイヤ人かと思うほどの守備範囲、驚くような体勢からのスローイング、彼の守備によって17年ぶりのAクラスに入れたと言う人も少なくありません。
シーズン当初は、エラーの多さから不満を言うファンも多かったと思いますが、結果が伴うと見方も変わってくるものです。
(私も文句を言っていた方ですが(*_*))
“菊池涼介はショートか?セカンドか?チームバランスから考えてみる” の続きを読む
カープ仲間と、新年の挨拶をLINEのメッセージでしていたのですが、既に今年の応援スケジュールを立てているとか。
負けてられん、と思い、カープのホームページを早速チェック!
“2014年、広島東洋カープを関西でみるには?オープン戦、阪神戦と交流戦” の続きを読む
毎年恒例の天皇杯決勝、元旦決選。
実家にいたのですが、父親がチャンネルを変えて後半の最後から見てました。
2-0で横浜F・マリノスが優勝、2位にサンフレッチェ広島。
2013のJリーグでは、サンフレッチェ広島が優勝、2位に横浜F・マリノス。
2013年はこの2強だったと言えるのでしょう。
2013年の広島東洋カープと言えば、16年ぶりのAクラス、そして初のクライマックスシリーズ進出と、カープファンにとっては何年かぶりに嬉しいシーズンとなりました。
しかし、よく考えてみれば今年も5割に達することができず、簡単に考えれば、負けて悔しい思いをしたことが多いシーズンだったはずです。
勝率5割は、山本浩二監督時代の2001年を最後に達していません。
(この年、勝率ではAクラスの3位だったんですが、何故かこの年だけ勝利数で順位が決まるルールでBクラスの4位に(T_T))
“大阪カープ.com と広島東洋カープの2013年を振り返って” の続きを読む
今シーズンも、前田健太はエースとしてカープ投手陣を引っ張ってくれました。
今年はWBCからシーズンが始まってますから、クライマックスシリーズまで長いシーズンだったと思いますが、日本シリーズであと2試合、前田健太の登板を見たかったのが本音です。
“前田健太のフォームはオーバースロー?スリークォーター?カーブとスライダーでフォームが違うのでは?” の続きを読む
前田智徳がカープとアドバイザー契約を結ぶようです。
その契約内容は、バッティングアドバイザーではなく、球団主催イベントへの出演やグッズなど商品開発への助言。
“前田智徳とファンサービス、アドバイザー就任に関して” の続きを読む
大竹寛の人的補償で一岡竜司を獲得する事が発表されました。
地元広陵高校出身の二岡には近畿大学卒業後のドラフトで逆指名を得られず、日本ハムへトレードされた時には、カープにもトレードの打診があったと聞きます。
“読売とは二岡智宏と縁がなかったが、一岡竜司を人的補償で獲得!” の続きを読む
カープが無事にキャム・ミコライオとの契約を済ませました。
外国人ストッパー特有!?のランナーを出すと足でかき乱されると言うリスクはあるものの、2014年もストッパーとして活躍をしてほしいです。
近代野球は7回以降が勝負と言われます。
ストッパーだけでな7,8 回のセットアッパーの重要です。
2014年のカープは、復活した永川勝浩と、復活しなければならない今村猛の3人で7-9回を任せると思われます。
特にカープにとっては、ストッパーも重要ですが、「魔の8回」が最重要です。
“キャム・ミコライオと契約完了。来季は今村猛と永川勝浩とでMIN結成だ!” の続きを読む
2013年のカープの話題の一つに「カープ女子」が上げられます。
関東を中心に、カープを応援する女子が増えているようで、喜ばしい事です!
かっこいい(かわいい)選手が多いとか、赤いユニフォームがかわいいとか理由は様々ですが、女子に応援されると選手もより一層頑張れるでしょう。