プロ参加のオリンピックとWBC、プレミア12で三塁コーチャーを務めた人物一覧!

野球において3塁コーチャーの存在はとても重要である。

試合を決める判断が必要であり、プロであればベンチからの指示を伝達してサインを出す役割も果たさなければならない。

“プロ参加のオリンピックとWBC、プレミア12で三塁コーチャーを務めた人物一覧!” の続きを読む


WBCは8チーム×2つの予選リーグにした方が盛り上がるのではないだろうか?

2017WBCが終了した。

野球の母国アメリカが初優勝、やっと面目を保つことができた。

大会を重ねる毎にメジャーリーガーの参戦も増えてきており、盛り上がっていると感じる。

“WBCは8チーム×2つの予選リーグにした方が盛り上がるのではないだろうか?” の続きを読む


2017WBC2大会連続ベスト4!世界一奪還へ向けてボールはどうする?統一球問題は?

2017年のWBC、日本は準決勝でアメリカに敗れて2大会連続のベスト4!

メジャーリーガーも青木宣親だけという陣容で良く戦ったと思う。

第1回から4大会連続でベスト4に残っているのは日本だけであり、日本野球ここにあり!を見せつけてくれた。

だが、世界一奪還に向けての課題も考えなくてはならない。

“2017WBC2大会連続ベスト4!世界一奪還へ向けてボールはどうする?統一球問題は?” の続きを読む


カープ在籍時にオリンピック・WBCのメンバーに選出された選手一覧!

野球の世界大会でプロが参加できるようになったのは、2000年のシドニーオリンピックからである。

その後、2006年にはWBC(World Baseball Classic)が始まり、2009年の大会からは侍ジャパンという呼称が付き、盛り上がっている。

“カープ在籍時にオリンピック・WBCのメンバーに選出された選手一覧!” の続きを読む


野球世界大会でトップメンバーが終結するのはアマチュアだけ?

日本で開催された「第27回WBSC U-18ベースボールワールドカップ」、決勝戦まで8連勝と勢いに乗っていたU-18侍ジャパンであったが、決勝戦ではアメリカに1-2と惜敗して2大会連続の準優勝となった。

日本は春・夏の甲子園を沸かせた選手たちが中心となったチームだったが、アメリカのチーム選考方法を聞いて驚いた。

“野球世界大会でトップメンバーが終結するのはアマチュアだけ?” の続きを読む


野球五輪復活の際、統括するのは侍ジャパン?全日本野球協会?

野球が東京オリンピックに復活するかどうかでマスメディアではとても盛り上がっている。

私はオリンピックに野球は不要と思っているが、仮に正式に競技化された際、統括するのは侍ジャパンになるのだろうか?それとも全日本野球協会なのだろうか?

“野球五輪復活の際、統括するのは侍ジャパン?全日本野球協会?” の続きを読む


2014日米野球注目は侍ジャパン二塁手争い!菊地涼介vs山田哲人

2006年以来の日米野球が開幕する。

私の注目はズバリ二塁手争いだ!!

“2014日米野球注目は侍ジャパン二塁手争い!菊地涼介vs山田哲人” の続きを読む


統一球導入の目的は?国際大会で勝つための手段だったのでは?

日本プロ野球を巡る統一球問題。

昨日4月29日より規格内のボールを提供できるようになったようだ。

「常に規格内のボールが使用されるように管理・運用する」で終わってはいけない。

“統一球導入の目的は?国際大会で勝つための手段だったのでは?” の続きを読む


逆境から這い上がった永川勝浩をお手本に今年はやり返せ今村猛!

女子スキージャンプの高梨沙羅、日本国民の期待を一新に集めていましたが、結果は残念ながら4位。

解説陣はジャンプの技術でなく風の影響と言ってましたが、4年に一度の大きな大会で・・・とても残念。

“逆境から這い上がった永川勝浩をお手本に今年はやり返せ今村猛!” の続きを読む


プロ野球侍ジャパン、五輪日本代表セカンドの選手一覧振り返り

日本のプロ野球のセカンド論について書き続けてます。
⇒ https://osakacarp.com/archives/141

プロ野球が本格参戦したアテネオリンピックから代表でのセカンドの選手をふりかえってみましょう。

“プロ野球侍ジャパン、五輪日本代表セカンドの選手一覧振り返り” の続きを読む


前田健太のフォームはオーバースロー?スリークォーター?カーブとスライダーでフォームが違うのでは?

今シーズンも、前田健太はエースとしてカープ投手陣を引っ張ってくれました。

今年はWBCからシーズンが始まってますから、クライマックスシリーズまで長いシーズンだったと思いますが、日本シリーズであと2試合、前田健太の登板を見たかったのが本音です。

“前田健太のフォームはオーバースロー?スリークォーター?カーブとスライダーでフォームが違うのでは?” の続きを読む