プロ野球と声の連携。声が通じなければ事前予測・確認が重要。

2014年東京ドームは伝統の一戦、巨人vs阪神で開幕。

この3連戦は「声の連携」に関わるプレーが起こった。

プロだから声を掛けないのではなく、声が聞こえないのだろう。

“プロ野球と声の連携。声が通じなければ事前予測・確認が重要。” の続きを読む


プロ野球侍ジャパン、五輪日本代表セカンドの選手一覧振り返り

日本のプロ野球のセカンド論について書き続けてます。
⇒ https://osakacarp.com/archives/141

プロ野球が本格参戦したアテネオリンピックから代表でのセカンドの選手をふりかえってみましょう。

“プロ野球侍ジャパン、五輪日本代表セカンドの選手一覧振り返り” の続きを読む


日本のプロ野球に生え抜きのセカンドは存在しない

菊池涼介はセカンドだ!と昨日記事にしました。

彼も元々ショートの選手。

カープに入ってから、セカンドに入り、セカンドをモノにしつつあると思います。

元々日本のプロ野球にセカンドとして入団した選手は少ないと思います。

“日本のプロ野球に生え抜きのセカンドは存在しない” の続きを読む