マツダスタジアムが完成して今年で6シーズン目。
開場当初は、日本には珍しいスタジアムとして注目を集めましたが、今では良い意味で定着してきてる感じがします。
マツダスタジアムを中心に、ボールパークタウン計画が順調に進行中!
広島の地理に詳しくはないですが、現在の廿日市市にありマツダスタジアムとは近くないようですね。
(山本浩二は廿日市高校卒!は知ってます。)
がんがん練習して、常勝カープを作っていってほしい。
メジャー球団では、「ボールパーク」で言葉が止まっていると思いますが、カープの場合は「ボールパークタウン」。
調べてみれば、室内練習場だけでなくゲストハウス型婚礼施設や分譲住宅もあるとか。
さすがは松田元オーナーの商魂が感じられます。
金になるものを考えます。
更に更に調べてみると、ボールパークタウンとして既に分譲住宅があるんですね。
ボールパークレジデンス。
今回着工するのかボールパークレジデンスⅡ。
コストコもボールパークタウンにあるそうで生活できそうですね。
元々広島駅も近いですし、交通の便も問題なしとくれば、野球好きカープ好きにはたまらない住環境ですね。
シーズンオフは野球が無くて面白くない、という不満もカープ選手が室内練習場でトレーニングする姿が見れれば満足か(^_-)-☆
すべて魅せます! 4.10新球場開幕戦! ! 初モノづくし・夢のボールパーク誕生 [DVD] |
|
Amazonで購入 |
|
楽天市場で購入 | |
Yahoo!Shoppingで購入 |
|
カープは貧乏球団と言われますが、実はお金はあると思います。
1975年の初優勝より37年連続黒字経営。
ボールパークタウン構想とかグッズ販売とかの経営術(商魂)は面白いものがありますが、本当の意味でのお客さま(ファン)を喜ばせる『優勝』の為に、お金をもっともっと使ってほしいと思います。
関連記事:
- オールスター赤ヘル旋風!初優勝した1975年に酷似している!
- 2014カープ前半戦。祝戸田隆矢初勝利!先発左腕勝利は4勝のみ
- 2014オールスター、ファン投票&選手間投票からの夢のスタメン
- 堂林翔太、今村猛、そして前田智徳の涙!その後の糧に成長を!
- 田中将大離脱の原因は酷使?スプリットの多投?公式球の相違?