日本経済と広島東洋カープの相関関係

昨日から2014年も本格的にスタートしました。

2013年はアベノミクス元年、今年が真価を問われる年。

これ、どこかの球団と似ている?

2013年、カープは16年ぶりのAクラス、初のクライマックスシリーズ進出を決めました。

そしてカープの真価が問われるのは2014年、優勝を勝ち取らなければなりません。

 

思えば、カープが最後に優勝したのは1991年。

その後、失われた20年。

ん!?

やはりカープと日本経済は同じ流れ?

n225
(yahoo.com finance より)

日経平均株価と比較してみましょう。

チャートは1984年からしかないですが、カープは、

1975年:初優勝
1979年:日本一
1980年:日本一連覇

と黄金期を形成しております。

そして、日本経済の上昇と共に

1984年:日本一
1986年:セ・リーグ制覇

と1975年の初優勝から1980年代は常勝チームでした。

 

そして最後に優勝したのが1991年。

バブルが弾けたのが1990年。

重なりますね。

その後の日本経済は右肩下がりで失われた10年、20年と言われてます。

カープも、1990年代はAクラスに入る事もありましたが、2000年以降はBクラスばかり。

カープも失われた20年でした。

 

安部首相は野球に例えて、2013年はノーアウト満塁のピンチを何とか切り抜けた。

2014年、次は攻撃する番だ!と語っております。

カープも、2013年にようやく長き負の流れを断ち切りました。

2014年が本当の勝負!

 

甦れカープ カープはなぜ優勝できなくなったのか

Amazonで購入

楽天市場で購入

Yahooショッピングで購入

7netで購入

 

日本の景気にカープが合わせているのか?

カープの強さに日本景気が同調しているのか?

カープファンとしては、後者だと思います(笑)

カープが日本経済を支えてやろうじゃないか($・・)/~~~

 

関連記事:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください