カープでベストナインを獲得した選手一覧をまとめてみた。
同一シーズンに最多のベストナインに輝いたのは5人。
1975、1984、2016、2017年の計4回あり、いずれもカープが優勝したシーズンとなっている。
“カープ歴代ベストナイン一覧!同じ年に5人が受賞したのは優勝した1975,1984,2016,2017年の計4度!” の続きを読む
愛知県生まれ大阪在住Carp野郎が、カープを中心に野球を語るブログです
地元広島出身のミスターカープ。衣笠祥雄と共にカープの黄金期を支えた。カープだけでなくプロ野球界でも屈指の強打者。相手バッテリーの配球を読むきるその打撃スタイルから「読みの浩二」の異名も。2度の監督を経験し、カープ最後の優勝は第一次山本浩二政権下。2013年WBC監督も務めるが、3連覇を逃しベスト4。現在は株式会社広島東洋カープ外部取締役を務める。
カープでベストナインを獲得した選手一覧をまとめてみた。
同一シーズンに最多のベストナインに輝いたのは5人。
1975、1984、2016、2017年の計4回あり、いずれもカープが優勝したシーズンとなっている。
“カープ歴代ベストナイン一覧!同じ年に5人が受賞したのは優勝した1975,1984,2016,2017年の計4度!” の続きを読む
広島東洋カープ第20代監督に新井貴浩が就任する事になった。
前任の佐々岡真司は53年振りの投手出身監督であったが、内野手出身監督へとバトンタッチされる事となる。
“広島東洋カープ歴代監督一覧!現役時代のポジションと監督時代の通算成績は?” の続きを読む
2019年、鈴木誠也が初タイトルとなる首位打者と最高出塁率を獲得した。
カープでこれまで首位打者を獲得した事がある選手が何人いるのかを調べてみた。
“カープで首位打者を獲得した事がある選手一覧!これまで6人で計7回!” の続きを読む
2016年に25年ぶりにリーグ優勝を果たしたカープ。
MVPに選ばれたのは新井貴浩であるが、チームとしても1991年の佐々岡真司以来の出来事で、これまで述べ7人が受賞している。
V7と同じ人数で、全てリーグ優勝の年である。
2017年に連覇を達成したカープ、V8で丸佳浩がカープ史上述べ8人目のMVP選手となった。
2018年も丸佳浩が2年連続のMVPを獲得した!
“カープでシーズンMVPを獲得した選手一覧!優勝時に選出されている!その成績は?” の続きを読む
カープの若き4番鈴木誠也が2年連続20本塁打を記録した。
カープの日本人選手としては13人目の快挙である。
(2018年は自身初の30本塁打を記録し、3年連続で20本塁打達成!)
“カープで2年連続以上20本塁打以上を記録した日本人選手一覧!” の続きを読む
野球の安打には単打、二塁打、三塁打、そして本塁打がある。
単打を1、二塁打を2、三塁打を3、本塁打を4と数えて、その累計は「塁打数」と呼ばれている。
“プロ野球通算塁打数ランキング!カープ在籍選手だけの順位も作成!MLBも含めるとイチローが最多!” の続きを読む
2016年4月26日(火)対東京ヤクルトスワローズ@神宮球場で、新井貴浩が2000本安打を達成した。
カープでは5人目の偉業である。
“祝!新井貴浩名球会入り2000本安打!カープ通算安打数ランキング” の続きを読む
2016年8月2日(火)対東京ヤクルトスワローズ@神宮球場で、新井貴浩がプロ入り通算300号本塁打を放った。
2000本安打に続き神宮球場で達成しているが、阪神タイガース時代に記録した通算250号本塁打も神宮球場で達成している。
“祝!新井貴浩通算300本塁打達成!カープ選手の通算本塁打数ランキング!” の続きを読む
2016~2018年とセントラルリーグを3連覇したカープ。
監督である緒方孝市は外野手出身であるが、過去に外野手出身で2度以上優勝を経験した事がある監督は何人いるだろうか?
“外野手出身監督で複数回の優勝を果たしたのは緒方孝市で3人目!カープ胴上げ監督の現役時代のポジションは?” の続きを読む
プロ野球、夢の祭典オールスター。
スターが集まる場所なので、それだけで見ていて楽しいが、やはりカープの選手に躍動してもらいたい。
これまでのカープ選手の打撃成績をまとめてみた。
“オールスターゲーム、カープ選手通算打撃成績!首位打者、本塁打王、打点王は?” の続きを読む
阪神タイガースの鳥谷敬が連続試合出場記録が1939試合で止まったが堂々歴代2位である。
1位はもちろん鉄人衣笠祥雄。
カープで衣笠祥雄に次ぐのは誰で何試合連続出場になるのだろうか?
“広島東洋カープの連続試合出場記録ランキング!衣笠祥雄に次ぐのは誰?丸佳浩は連続試合出場継続中!” の続きを読む
2017年7月19日(水)対阪神タイガース@甲子園球場、6番ファーストで先発出場した新井貴浩の通算出場試合数が2284となり、ミスター赤ヘル山本浩二の数字に並んだ。
“プロ野球出場試合数ランキング!カープ選手の順位もまとめてみた!” の続きを読む
同じ球団で2人の選手が同じ試合で同時に本塁打を放つ「アベックホームラン」。
そのランキングについて調べてみた。
“プロ野球通算アベックホームランランキング!ON砲に次いでYK砲が2位!” の続きを読む
2016年に日米通算200勝を上げて名球会入りを果たした黒田博樹。
日本シリーズ直前に現役引退を表明し、臨んだ最終決戦。
第3戦目に先発登板するも、5回2/3を投げ終えたところで、ふくらはぎと両ハムストリング(太もも裏)が張り出して緊急降板した。
これが黒田博樹の現役最終登板となってしまった。
“名球会投手で引退シーズンに日本一になったのは金田正一、東尾修の2人だけ!黒田博樹は残念ながら日本シリーズで敗退!” の続きを読む
2016年7月18日(月・祝)対中日ドラゴンズ@マツダスタジアム、新井貴浩が劇的なサヨナラ本塁打を放ち、勝利を収めた。
新井貴浩のサヨナラ本塁打は8年ぶり3本目である。
“プロ野球史上最年長サヨナラ本塁打記録は何歳?カープでは誰?” の続きを読む
単打、二塁打、三塁打、本塁打を1試合で達成するサイクル安打。
1試合で4安打以上すること自体がシーズンに数度しかないことだが、それを各種類打ち分けるこては稀なことである。
これまで述べ63人、67度記録されているが、80年を超えるプロ野球の歴史を考えれば、壱年に一度も出ない、貴重な記録である。
“カープ歴代サイクルヒット達成者は6人!スラッガーが多い!” の続きを読む
2016年4月26日(火)、神宮球場の対東京ヤクルトスワローズ戦で新井貴浩が2000本安打を達成した。
新井貴浩を4番に据えて鍛えたのはミスター赤ヘル山本浩二。
ミスター赤ヘルらしく、山本浩二が2000本安打を達成したのは5月5日、鯉のぼりが泳ぐ「こどもの日」であった。
“ミスター赤ヘル山本浩二は鯉のぼりが泳ぐ5月5日に2000本安打達成!” の続きを読む
2016年4月5日、會澤翼がプロ入り初の満塁本塁打を放った。
カープでの満塁本塁打、誰が1番放っているのかが気になったので、通算満塁本塁打数ランキングを調べてみた。
“カープでの通算満塁本塁打数ランキング!1位はやはり山本浩二!” の続きを読む
平成唯一の三冠王、松中信彦が正式に引退してサンデーモーニングに出演していた。
引退したんだなと実感したが、タイミングがタイミングだけにどこからも指導者の声は掛からなかったのだろう。
独特の内角打ちの技術は、多くの選手に還元してもらいたいと思う。
カープでは三冠王を獲得した選手はいないが、三冠王に近い二冠王の選手は何人いるのだろうか?
“カープで三冠王に近かった男とは?二冠王獲得者は誰がいる?” の続きを読む