カープから2回目の戦力外通告の発表があった。
前回の4人と合わせて計8名、これで戦力外の報告は最後であろう。
(久本祐一はケガのために育成契約との報道がされているために、8名には含んでいない。)
“【戦力外通告】ありがとう梅津智弘、上村和裕、松本高明、迎祐一郎” の続きを読む
愛知県生まれ大阪在住Carp野郎が、カープを中心に野球を語るブログです
長身からサイドハンドで投げ込むカープの中継ぎ投手。サウスポーの河内貴哉と共に勝利の方程式に加わりたい。國學院大学の先輩に渡辺俊介がいるが、國學院大学はサウスポー&アンダースロー育成に長けているのか?2014年戦力外通告を受け、2015年からは東北楽天ゴールデンイーグルスの育成契約選手となった。
カープから2回目の戦力外通告の発表があった。
前回の4人と合わせて計8名、これで戦力外の報告は最後であろう。
(久本祐一はケガのために育成契約との報道がされているために、8名には含んでいない。)
“【戦力外通告】ありがとう梅津智弘、上村和裕、松本高明、迎祐一郎” の続きを読む
永川勝浩がついに2軍に降格した。
仕方ないと言えば仕方ない。
これでカープ1軍投手陣は外国人選手を除いての最年長は梅津智弘の31歳。
他は30歳未満のフレッシュな顔ぶれとなった。
“2008年カープの快進撃を支えた梅津・横山・シュルツ・永川” の続きを読む
カープが無事にキャム・ミコライオとの契約を済ませました。
外国人ストッパー特有!?のランナーを出すと足でかき乱されると言うリスクはあるものの、2014年もストッパーとして活躍をしてほしいです。
近代野球は7回以降が勝負と言われます。
ストッパーだけでな7,8 回のセットアッパーの重要です。
2014年のカープは、復活した永川勝浩と、復活しなければならない今村猛の3人で7-9回を任せると思われます。
特にカープにとっては、ストッパーも重要ですが、「魔の8回」が最重要です。
“キャム・ミコライオと契約完了。来季は今村猛と永川勝浩とでMIN結成だ!” の続きを読む