*2024年12月16日情報更新
カープの年俸ランキングを調べてみた。
“カープ歴代年俸ランキング!!球団史上初の1億円プレーヤーは北別府学で過去最高額は黒田博樹の6億円!” の続きを読む
愛知県生まれ大阪在住Carp野郎が、カープを中心に野球を語るブログです
カープが誇る大エース。2008年にメジャーリーグに挑戦したが、カープファンはその挑戦を暖かく見守っている。いつかカープに戻ってくると信じている。「我々は共に闘ってきた 今までもこれからも・・・ 未来へ輝くその日まで 君が涙を流すなら 君の涙になってやる Carpのエース黒田博樹」2006年黒田博樹がFA宣言した際に広島市民球場ライトスタンドに掲げられた横断幕より。
2015年シーズンよりカープ復帰。2016年に200勝達成、リーグ優勝に導き現役引退。背番号15は永久欠番に。
2016年7月23日(土)対阪神タイガース@マツダスタジアム。
黒田博樹が200勝を達成した。
41歳5ヶ月の達成は山本昌の42歳11カ月に次ぐ年長記録。
平成以降に入団しての200勝達成は野茂英雄に次いで2人目。
黒田博樹のシーズン最多勝利は2012年ニューヨークヤンキース時代の16勝だが、これは工藤公康と並び最少記録。
シーズン20勝に満たない投手での達成は野茂英雄、山本昌を含めて4人目となった。
“黒田博樹200勝は大卒では5人目!日米通算では野茂英雄に次いで2人目の快挙で3人目はダルビッシュ有!” の続きを読む
日本のプロ野球界も1億円プレーヤーが普通になってきた。
一方で、5億、6億ともらう選手は少なく、ここまでの成績を残すとメジャーに行くのが最近の流れのようだ。
日本プロ野球12球団の歴代最高年俸選手が気になったので調べてみた!
“プロ野球12球団別日本人歴代最高年俸選手は誰?球界最高ランキングトップは田中将大の9億円!” の続きを読む
2016年4月2日、黒田博樹が読売ジャイアンツ相手に120球の完投完封!
41歳での完投完封勝利はリーグ完封1番乗りで日米通算195勝目となった。
そして、40歳以上の投手としては史上8人目の完封勝利達成者となった。
(中日ドラゴンズの山井大介が2018年5月22日の横浜DeNAベイスターズ戦で完投完封勝利を挙げた。40歳0ヶ月での達成となり、9人目の快挙を達成した。)
“40歳以上の完封勝利は黒田博樹で8人目!山井大介で9人目!最年長は山本昌の45歳” の続きを読む
カープのコーチングスタッフを見ていたら、ピッチングコーチの畝龍実、小林幹英と専修大学出身が並んでいた。
思えば黒田博樹も専修大学の出身。
カープには専修大学出身者が多いのだろうか?
“専修大学出身のプロ野球選手一覧!カープと縁が強い⁉” の続きを読む
2016年に日米通算200勝を上げて名球会入りを果たした黒田博樹。
日本シリーズ直前に現役引退を表明し、臨んだ最終決戦。
第3戦目に先発登板するも、5回2/3を投げ終えたところで、ふくらはぎと両ハムストリング(太もも裏)が張り出して緊急降板した。
これが黒田博樹の現役最終登板となってしまった。
“名球会投手で引退シーズンに日本一になったのは金田正一、東尾修の2人だけ!黒田博樹は残念ながら日本シリーズで敗退!” の続きを読む
日米通算203勝を上げて2016年に現役を引退した黒田博樹。
その代名詞である背番号15が永久欠番になるようだ。
成績だけでなく、社会への貢献度を含めての評価と球団は語っている。
“黒田博樹の背番号15が永久欠番に!プロ野球永久欠番一覧!21世紀では初。” の続きを読む
黒田博樹が現役引退を表明した。
1年間ローテーションを守り、二桁10勝を上げており、まだまだやれるとの声もあるようだが、体は満身創痍のようだ。
“黒田博樹現役引退。。。現役最終年に二桁勝利を上げた投手はいる?” の続きを読む
メジャーで20億円ものオファーを蹴りカープに電撃復帰した黒田博樹。
カープに復帰した2015年は40歳のシーズンであったが11勝を上げた。
そして翌2016年、41歳で迎えたシーズンも10勝を上げ、2年連続の二桁勝利を達成した。
(メジャー時代も含めれば7年連続二桁勝利。)
“40歳以上で2年連続二桁勝利を上げた投手は黒田博樹で3人目!” の続きを読む
広島県の湯崎英彦知事が黒田博樹、新井貴浩両選手に県民栄誉賞を贈呈すると発表した。
カープの選手としては、6,7人目の受賞となる。
“カープ選手が広島県民栄誉賞を得るには在籍時に名球会に入ることが条件?” の続きを読む
千葉ロッテマリーンズを戦力外になった中後悠平、テレビ番組にも取り上げられていたが、その後メジャーのダイヤモンドバックスとマイナー契約を結んでアメリカ挑戦している。
3Aまで上がってきたが、日本時代に苦しんでいた制球難を克服しつつあるようだ。
“岡島秀樹、中後悠平、日本で制球面に不安があった投手がメジャーでは問題克服する理由とは?” の続きを読む
ポスティングシステムを利用してロスアンゼルス・ドジャーズに移籍した前田健太。
順調に白星を積み重ね、シーズン10勝目に到達した。
ここまでは期待通りの活躍をしている。
“メジャー1年目で二桁勝利達成は前田健太で7人目!2年連続二桁勝利を達成したのは何人?” の続きを読む
日米通算200勝を達成した黒田博樹は1996年ドラフト2位でカープに入団している。
1位は同じく大卒の澤崎俊和であることはよく知られた話であるが、この2人以外にはどのような選手がドラフト同期にいたのだろうか?
“1996年カープがドラフトで指名した選手の実績は?澤崎俊和、黒田博樹、河野昌人、福良徹。” の続きを読む
黒田博樹が日米通算200勝を達成した。
カープでは北別府学に続き2人目の快挙。
カープでの通算勝利数ランキングはどうなっているのだろうと思い調べてみた。
“カープ通算勝利数ランキング!1位は精密機械の北別府学!” の続きを読む
黒田博樹が登録を抹消された。
理由は、頸部の神経根症と右肩痛のためだそうだが、頸部の痛みは2009年8月15日、ロサンゼルスドジャース時代に頭部に受けた打撃の影響が未だに残っているらしい。
“2009年8月15日頭部打球直撃に関する黒田博樹の男気伝説” の続きを読む
2000本安打を達成した新井貴浩。
最も思い出に残る1本は2005年の10月7日のヤクルトスワローズ戦@神宮球場で放ったライト線への三塁打らしい。
実は黒田博樹も、新井貴浩のヒットの中でこの1本が一番印象に残っていると語っている。
“新井貴浩が最も思い出に残る1本は黒田博樹が最多勝を決めた中継ぎ勝利” の続きを読む
黒田博樹が9年ぶりに天福球場に登場した。
メジャーリーグのキャンプインは2月20日頃。
メジャーから電撃復帰した昨年は2月20日に合わせて調整していたので、一次キャンプ地の宮崎県日南市の天福球場でのキャンプには登場しなかった。
9年ぶりの天福球場というが、9年前のメンバーは何人残っているのだろうか?
“黒田博樹9年ぶりの天福球場!当時のチームメイトは何人いる?” の続きを読む
東海岸にあるアメリカンリーグのニューヨークヤンキースと並び人気チームである、西海岸・ナショナルリーグのロサンゼルスドジャースにポスティングで移籍することになった前田健太。
ドジャースにはこれまでも多くの選手が在籍しているが、過去在籍した投手の勝ち星がどれほどが調べてみた。
“ロサンゼルスドジャースでの日本人投手勝利数ランキング!” の続きを読む
前田健太のロサンゼルスドジャース入りがほぼ確定し、来年の投手陣が心配だが、黒田博樹が引退せずに良かったと本当に思う。
しかし黒田博樹も41歳で戦うシーズン、普通に考えればチームの中心でと考えるのは酷な話である。
“2リーグ制以降40代右腕で2桁勝利投手は村田兆治と黒田博樹のみ” の続きを読む