2016年に25年ぶりにリーグ優勝を果たしたカープ。
MVPに選ばれたのは新井貴浩であるが、チームとしても1991年の佐々岡真司以来の出来事で、これまで述べ7人が受賞している。
V7と同じ人数で、全てリーグ優勝の年である。
2017年に連覇を達成したカープ、V8で丸佳浩がカープ史上述べ8人目のMVP選手となった。
2018年も丸佳浩が2年連続のMVPを獲得した!
“カープでシーズンMVPを獲得した選手一覧!優勝時に選出されている!その成績は?” の続きを読む
愛知県生まれ大阪在住Carp野郎が、カープを中心に野球を語るブログです
阪神タイガースのイメージが強いが、阪神-南海-広島-日本ハム-西武と渡り歩き、優勝請負人と呼ばれた。カープでは抑えのエースとして活躍。1979年近鉄バッファローズとの日本シリーズで1点差で負けている状況で無死満塁を潜り向けた「江夏の21球」は伝説である。
2016年に25年ぶりにリーグ優勝を果たしたカープ。
MVPに選ばれたのは新井貴浩であるが、チームとしても1991年の佐々岡真司以来の出来事で、これまで述べ7人が受賞している。
V7と同じ人数で、全てリーグ優勝の年である。
2017年に連覇を達成したカープ、V8で丸佳浩がカープ史上述べ8人目のMVP選手となった。
2018年も丸佳浩が2年連続のMVPを獲得した!
“カープでシーズンMVPを獲得した選手一覧!優勝時に選出されている!その成績は?” の続きを読む
広島東洋カープと北海道日本ハムファイターズ、あまりトレードで選手の移籍がないなと思っていたが、調べてみると、カープで優勝に貢献した選手がファイターズにトレード移籍していることがわかった。
“カープで優勝に貢献した投手がファイターズに移籍している⁉” の続きを読む
プロ野球は投手の分業化が進み、年々先発投手の規定投球回達成者が減ってきているように感じる。
年度別の規定投球回達成人数について調べてみた。
“年々減少する規定投球回達成投手の推移をグラフ化してみた” の続きを読む
2014年8月30日(土)対中日ドラゴンズでキャム・ミコライオが3年連続20セーブを達成した。
カープでは大野豊(1991-1993)、永川勝浩(2006-2009)に継ぐ記録である。
“ミコライオ3年連続20セーブ達成で通算セーブ数球団5位に!” の続きを読む
2014年オールスター。
カープはファン投票で8人が選出されたが、西武ドームでの初戦はカープ選手が躍動。
カープが初優勝した1975年に似ているようだ。
“オールスター赤ヘル旋風!初優勝した1975年に酷似している!” の続きを読む