広島東洋カープ第20代監督に新井貴浩が就任する事になった。
前任の佐々岡真司は53年振りの投手出身監督であったが、内野手出身監督へとバトンタッチされる事となる。
広島東洋カープ歴代監督の現役時代のポジションと監督での通算成績まとめ!
広島東洋カープの歴代監督と、その通算成績は以下のようになっている。
代 | 年 | 名前 | ポジション | 通算成績 /勝率 |
優勝・日本一 |
1 | 1950~ 1953途中 |
石本 秀一 |
投手 | 120勝255敗 7分 / .320 |
|
2
4 |
1953途中 ~1960、 1963~ 1965途中 |
白石 勝巳 |
内野手 | 581勝736敗 42分 / .441 |
|
3 | 1961~ 1962 |
門前 真佐人 |
捕手 | 114勝141敗 9分 / .447 |
|
5 | 1965途中 ~1967 |
長谷川 良平 |
投手 | 135勝199敗 16分 / .404 |
|
6 | 1968~ 1972途中 |
根本 陸夫 |
捕手 | 265勝282敗 24分 / .484 |
|
7 | 1973 | 別当 薫 |
外野手 | 60勝67敗 3分 / .472 |
|
8 | 1974 | 森永 勝也 |
外野手 | 54勝72敗 4分 / .429 |
|
9 | 1975 途中 |
ジョー・ ルーツ |
内野手 | 6勝8敗 1分 / .429 |
|
10 | 1975途中 ~1985 |
古葉 竹識 |
内野手 | 711勝576敗 123分 / .552 |
1975,1979, 1980,1984 |
11 | 1986~ 1988 |
阿南 準郎 |
内野手 | 203勝163敗 24分 / .555 |
1986 |
12
15 |
1989~ 1993 2001~ 2005 |
山本 浩二 |
外野手 | 648勝681敗 29分 / .488 |
1991 |
13 | 1994~ 1998 |
三村 敏之 |
内野手 | 337勝323敗 1分 / .511 |
|
14 | 1999~ 2000 |
達川 晃豊 |
捕手 | 122勝148敗 1分 / .452 |
|
16 | 2006~ 2009 |
マーティ ブラウン |
外野手 | 256勝303敗 16分 / .458 |
|
17 | 2010~ 2014 |
野村 謙二郎 |
内野手 | 322勝371敗 27分 / .465 |
|
18 | 2015~ 2019 |
緒方 孝市 |
外野手 | 398勝303敗 14分 / .568 |
2016,2017,2018 |
19 | 2020~ | 佐々岡 真司 |
投手 | 181勝198敗 27分/ .478 |
|
20 | 2023~ | 新井 貴浩 |
内野手 |
*監督代行としての成績は含んでいない。
*自身が退場などで監督代行を立てた試合での成績も含んでいない。
これまでカープは9回優勝しているが、そのうち5回は現役時代に内野手だった古葉
竹識と阿南準郎であり、4回は外野手であった山本浩二と緒方孝市と野手出身者のみ。
また、カープ史上最高勝率の監督は緒方孝市となっている。
佐々岡真司がカープ初の投手出身監督での優勝、そして日本一の監督になる事を期待したい。
残念ながら佐々岡真司監督は優勝できずに退任。
後任の新井貴浩新監督に期待したい!
関連記事:
- None Found