カープ歴代サイクルヒット達成者は6人!スラッガーが多い!

単打、二塁打、三塁打、本塁打を1試合で達成するサイクル安打。

1試合で4安打以上すること自体がシーズンに数度しかないことだが、それを各種類打ち分けるこては稀なことである。

これまで述べ63人、67度記録されているが、80年を超えるプロ野球の歴史を考えれば、壱年に一度も出ない、貴重な記録である。

カープでの達成者はたったの6人!

カープで、サイクル安打を達成したのは以下の5人だけである。

名前 相手 球場 備考
 山川武範 1952年
6月26日
国鉄 後楽園
大和田明 1959年
6月20日
大洋 広島
衣笠祥雄 1976年
7月7日
巨人 札幌 初回先頭打者本塁打から始まるサイクル安打
(史上初)
山本浩二 1983年
4月30日
阪神 甲子園
金本知憲 1999年
4月24日
中日 広島
ライネル
ロサリオ
2014年
9月2日
巨人 長野 初回先頭打者本塁打から始まるサイクル安打
逆ナチュラルサイクル安打

*ナチュラル:単打 ⇒ 二塁打 ⇒ 三塁打 ⇒ 本塁打の順で達成

一方、カープはこれまで8度、サイクル安打を許している。

これまで計67度記録されているが、12球団と考えれば平均以上にサイクル安打を許している。

 

サイクル安打で一番難しいのは3塁打と言われている。

シーズンの累計で考えても、本塁打よりも3塁打が出る確率の法が低い。

近年は球場が大型化されているが、それでも三塁打は出難いと言われている。

しかし、サイクル安打を達成するには本塁打を放たなければならない。

カープでサイクル安打を達成した選手を見ると、スラッガーが多い。

そして、カープのスラッガーは足が速い選手が多いなと感じる。

 

カープでサイクル安打が期待できるのは丸佳浩、鈴木誠也だろうか?

中距離砲ではあるが、足が速く三塁打を期待できる。

広いマツダスタジアムでサイクル安打を初めて達成するのは誰になるだろうか?

 

 

関連記事:
    None Found


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.