広島東洋カープの連続試合出場記録ランキング!衣笠祥雄に次ぐのは誰?丸佳浩は連続試合出場継続中!

阪神タイガースの鳥谷敬が連続試合出場記録が1939試合で止まったが堂々歴代2位である。

1位はもちろん鉄人衣笠祥雄。

カープで衣笠祥雄に次ぐのは誰で何試合連続出場になるのだろうか?

丸佳浩は2013年5月20日から2018年4月28日まで700試合連続試合出場!

日本プロ野球での連続試合出場記録は以下のようになっている。

順位 名前 球団 記録 期間 備考
1位 衣笠
祥雄
広島 2215 1970.10.19
~1987.10.22
2位 鳥谷
阪神 1939 2004.9.6
~2018.5.27
3位 金本
知憲
阪神 1766 1998.7.10
~2011.4.14
4位 松井
秀喜
読売 1250 1993.8.22
~2002.10.11
メジャー含めると
1768試合連続
5位 飯田
徳治
国鉄 1246 1948.7.12
~1958.5.24
6位 広沢
克巳
読売 1180 1986.10.12
~1995.10.8
7位 松井
稼頭央
西武 1143 1995.7.22
~2003.10.5
パシフィックリーグ
記録
8位 藤村
富美男
阪神 1014 1946.8.30
~1954.7.31
9位 ラミレス 読売 985 2004.8.8
~2011.7.14
10位 石嶺
和彦
阪神 894 88.8.14
~95.7.12
13位 山本
浩二
広島 872 1976.10.22
~1983.8.28
カープ球団
2位の記録
17位 山崎
隆造
広島 803 1983.10.16
~1990.4.26
カープ球団
3位の記録
37位
佳浩
広島 700 2013.5.20
~2017.4.28
カープ球団
4位の記録

衣笠祥雄の連続試合出場は23歳9か月の時に始まり、現役引退した40歳9か月まで続いた。

鳥谷敬はルーキーイヤーの2003年9月、23歳2ヶ月から連続試合出場を続けていた。

衣笠祥雄の記録を抜くとすれば、2020年の5月頃とみられ39歳直前であったが、残念ながら1939試合連続でストップ。

丸佳浩は24歳1ヶ月から連続試合出場継続中であったが、29歳0ヶ月、700試合連続出場で記録は止まった。

 

連続試合出場記録は”鉄人”のキャッチフレーズが付くが、体が強いだけでなく、試合に出続けるだけの成績を維持する事も必要であり、”実力”もなければ記録は続かない。

体と結果、両方求められる偉大な記録なのである。

 

 

関連記事:
    None Found


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.