2016~2018年とセントラルリーグを3連覇したカープ。
監督である緒方孝市は外野手出身であるが、過去に外野手出身で2度以上優勝を経験した事がある監督は何人いるだろうか?
外野手出身監督で複数回の優勝を果たしているのは秋山幸二、栗山英樹、緒方孝市の3人のみ!
外野手出身で複数回の優勝経験がある監督についてまとめてみた。
名前 | 球団 | 優勝年 |
秋山幸二 | 福岡ソフトバンクホークス | 2010,2011,2014 |
栗山英樹 | 北海道日本ハムファイターズ | 2012,2016 |
緒方孝市 | 広島東洋カープ | 2016,2017,2018 |
(太字は日本一)
外野手出身監督で複数回の優勝を経験している人はたったの3人しかいない。
しかも、全て2010年以降ととても最近の出来事だ。
野村克也を筆頭に、名監督は捕手出身というイメージが強いが、球場が広くなっていくにつ、外野手が重宝されたように、監督の現役時代のポジションも外野手が多くなっているように感じる。
カープ歴代優勝監督の現役時代のポジションは?
カープを優勝に導いてくれた監督の、現役時代のポジションについて調べてみた。
年 | 名前 | 現役時代のポジション |
1975,1979,1980,1984 | 古葉竹識 | 内野手 |
1986 | 阿南準郎 | 内野手 |
1991 | 山本浩二 | 外野手 |
2016,2017,2018 | 緒方孝市 | 外野手 |
(太字は日本一)
過去9度優勝しているカープだが、優勝監督は4人。
内野手と外野手が2人ずつとなっている。
こちらも時代の流れなのだろうか?
古葉竹識、阿南準郎と内野手出身監督が優勝した後に、山本浩二、緒方孝市と外野手出身監督が優勝している。
カープで日本一を経験している監督は内野手出身の古葉竹識ただ一人。
緒方孝市が外野手出身として初めてカープを日本一に導いた監督になってもらたい!
関連記事:
- None Found