大竹寛と前田健太の勝利数と投球回の推移を比較してみた!

読売ジャイアンツにFA移籍して3年目となる大竹寛がキャンプ初日に肉離れで離脱した。

前田健太の前のエース格であった投手、そろそろ通算100勝かな?と思い調べてみた。

“大竹寛と前田健太の勝利数と投球回の推移を比較してみた!” の続きを読む


野球賭博、覚醒剤所持…プロ野球は夢を与える職業という自覚を!

プロ野球界のスーパースター清原和博が覚醒剤所持で逮捕された。

昨年の野球賭博事件に続き、野球界では黒い話が多い。

“野球賭博、覚醒剤所持…プロ野球は夢を与える職業という自覚を!” の続きを読む


まえけんまけへんCARP PRIDEでメジャーで羽ばたけ前田健太

2016年プロ野球春季キャンプが始まった。

当然ながら、もう前田健太の姿がない。

しかし、スポーツニュースを見ていても不思議と違和感がなかった。

“まえけんまけへんCARP PRIDEでメジャーで羽ばたけ前田健太” の続きを読む


2016年キャンプイン!野球界のお正月は1991年と同じ仏滅だ!

野球界のお正月がやってきた。

2月1日にキャンプインを迎えるプロ野球、2016年はなんと仏滅だ。

“2016年キャンプイン!野球界のお正月は1991年と同じ仏滅だ!” の続きを読む


NPB平均試合時間の推移は?MLBとの試合時間の違いは理由は?

カープの新外国人助っ人でクローザー候補のランディ・ジェイ・ジャクソンは、スピードボールを武器にしながら打たせて取るピッチングで省エネ投法を理想としている。

早く帰宅して家族との時間を過ごしたいからとコメントしているが、試合時間短縮はNPB(日本野球機構)が抱える大きな課題の一つだ。

“NPB平均試合時間の推移は?MLBとの試合時間の違いは理由は?” の続きを読む


ルナは足が速い⁉盗塁に期待!走れる選手で機動力打線が組める!

広島東洋カープに新加入したヒットマン、エクトル・ルナ。

中軸選手として安打を量産してほしいが、入団会見で「盗塁も去年以上を目指していきたいです。」と語っており、走塁への意識の高さを感じた。

“ルナは足が速い⁉盗塁に期待!走れる選手で機動力打線が組める!” の続きを読む


MLBがストライクゾーンを狭める?NPBもWBCを視野に追随すべきか?

メジャーリーグ(MLB)でストライクゾーンを狭めることを検討しているようだ。

MLBは投高打低の傾向にあり、その改善策としての案。

MLBでストライクゾーンを狭めたら、日本プロ野球(NPB)でも追随するのだろうか?

“MLBがストライクゾーンを狭める?NPBもWBCを視野に追随すべきか?” の続きを読む


競争熾烈なカープ三塁手争い⁉二遊間の競争&バックアップは?

2016年、カープは三塁手を虎視眈々と狙っている選手が多い。

中日ドラゴンズで安打を量産したエクトル・ルナが新規加入しレギュラーの最右翼だが、多くの日本人選手がポジション奪取に燃えている。

“競争熾烈なカープ三塁手争い⁉二遊間の競争&バックアップは?” の続きを読む


ロサンゼルスドジャースでの日本人投手勝利数ランキング!

東海岸にあるアメリカンリーグのニューヨークヤンキースと並び人気チームである、西海岸・ナショナルリーグのロサンゼルスドジャースにポスティングで移籍することになった前田健太。

ドジャースにはこれまでも多くの選手が在籍しているが、過去在籍した投手の勝ち星がどれほどが調べてみた。

“ロサンゼルスドジャースでの日本人投手勝利数ランキング!” の続きを読む


Teamマエケン涙涙の送別会⁉まえけんへの感謝は結果で示せ!

ポスティングシステムでロサンゼルスドジャースへの移籍した前田健太。

自主トレをteamマエケンで行っている。

カープ本体は合同自主トレを行っているが、投手陣でマエケンを慕っているメンバーは、合同自主トレではなくteamマエケンでの自主トレに参加しているようだ。

“Teamマエケン涙涙の送別会⁉まえけんへの感謝は結果で示せ!” の続きを読む


ファースト?レフト?ライト?打撃が魅力の松山竜平の起用法は?

打撃力がウィークポイントのカープ。

バッティングが売りの松山竜平の起用法が大きなポイントになると思う。

“ファースト?レフト?ライト?打撃が魅力の松山竜平の起用法は?” の続きを読む


新井貴浩が本当に救世主になる日。カープファンは優しい?

2015年、阪神タイガースからカープに戻ってきた新井貴浩。

貧打に苦しむチームの中で、左手甲を脱臼しながらシーズンを戦い抜いた。

チーム最多、シーズンの半分以上の78試合で四番を務めてチームを支えた。

2016年もチームを引っ張っていく存在であるはずだ。

しかし、今のままの成績で本当にチームもファンも納得するのだろうか?

“新井貴浩が本当に救世主になる日。カープファンは優しい?” の続きを読む


通算勝率ランキング!カープの歴代最高勝率は北別府学で6割超

昨日、日本球界の通算勝率ランキングについて調べてみた。

今日はカープ編。

“通算勝率ランキング!カープの歴代最高勝率は北別府学で6割超” の続きを読む


通算勝率ランキング!現代野球では2000投球回に達するのも稀!

野球殿堂入りした斎藤雅樹。

通算成績は180勝96敗11S、防御率2.77、勝率.652。

特に目を見張るのは勝率.652。

エースの条件として「負けない投手」というのがあるが、斎藤雅樹の数字は正にそれを物語っている。

“通算勝率ランキング!現代野球では2000投球回に達するのも稀!” の続きを読む


カープに弱かった斎藤雅樹、江藤智に強かった斎藤雅樹

平成を代表する投手の一人、斎藤雅樹が野球殿堂入りを果たした。

11試合連続完投勝利を記録するなど、沢村賞3回、最多勝利5回、最優秀防御率3回と多くのタイトルを記録し、通算180勝96敗、通算勝率.652と驚異の数字を残している。

“カープに弱かった斎藤雅樹、江藤智に強かった斎藤雅樹” の続きを読む


カープで打率.333、本塁打20、打点80を達成した事ある選手は?

堂林翔太が目標に掲げた打率.333、本塁打20、打点80。

達成できればMVP級の数字になる。

カープでこれまでこの数字をクリアした選手は何人いるのだろうか?

“カープで打率.333、本塁打20、打点80を達成した事ある選手は?” の続きを読む


打率.333本塁打20打点80を過去10年で部門別に達成したカープの選手は?

堂林翔太が目標として掲げた打率.333、本塁打20、打点80。

先ずはレギュラー確保が必要な堂林翔太にとっては、とても大きな目標になる。

“打率.333本塁打20打点80を過去10年で部門別に達成したカープの選手は?” の続きを読む


大谷世代?羽生世代?1994年生まれのカープの選手は?

日本ハムファイターズの大谷翔平とフィギュアスケートの羽生結弦が「第50回テレビ朝日ビッグスポーツ賞」の表彰式に出席して初めて顔を合わせたらしい。

このビックな2人、1994年の同級生である。

“大谷世代?羽生世代?1994年生まれのカープの選手は?” の続きを読む


カープで40-40に近づいた歴代選手は?期待される選手はいる?

スピード・パワーと超人的な身体能力を持つ福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐が、日本球界初の40-40(40本塁打&40盗塁)を狙っている。

過去にカープで40-40に近かった選手はいただろうか?

“カープで40-40に近づいた歴代選手は?期待される選手はいる?” の続きを読む