東京ヤクルトスワローズの新垣渚が、2016年5月17日(火)の対広島東洋カープ@マツダスタジアムで通算100暴投の記録に達した。
現役トップ、そして歴代でも3位となる数字である。
“プロ野球&カープ通算暴投数ランキング!永川勝浩の暴投数率は高い!” の続きを読む
愛知県生まれ大阪在住Carp野郎が、カープを中心に野球を語るブログです
カープが最後に優勝した1991年に北別府学、大野豊とともに3本柱を形成したトレンディサウスポー。ストレートとカーブを武器に荒れた投球で三振を奪っていくピッチングであった。カープ史上初のFA行使選手。ジャイアンツに移籍してカープファンからはダーティなイメージも小さくはない。
東京ヤクルトスワローズの新垣渚が、2016年5月17日(火)の対広島東洋カープ@マツダスタジアムで通算100暴投の記録に達した。
現役トップ、そして歴代でも3位となる数字である。
“プロ野球&カープ通算暴投数ランキング!永川勝浩の暴投数率は高い!” の続きを読む
プロ野球選手にとって読売ジャイアンツ戦は燃えるもの⁉
カープ在籍経験者の対巨人通算勝利数について調べてみた!
“カープ在籍経験者の対巨人通算勝利数ランキング!読売ジャイアンツキラーは誰?” の続きを読む
安定感抜群の投球でカープのエースを務める優良外国人助っ人投手クリス・ジョンソン。
来日1年目に14勝、2年目には15勝と素晴らしい成績を残している。
外国人助っ人に限らず、カープに在籍したサウスポーで1,2の投手と言って良いだろう。
“カープサウスポーのシーズン勝利数ランキング!1位はクリスジョンソンと川口和久の15勝!” の続きを読む
慢性的にサウスポー不足に悩むカープ。
2015年は助っ人外国人サウスポー、クリス・ジョンソンがローテーションの中心でしっかりと成績を残し、14勝を上げ、最優秀防御率のタイトルも獲得した。
カープ史上でも、トップクラスのサウスポーと言っていいだろう。
“ジョンソンはカープ史上8人目のサウスポー二桁投手!過去は誰?” の続きを読む
安定感抜群の超優良助っ人外国人サウスポー、クリス・ジョンソンが12勝目を上げた。
カープのサウスポーが12勝を上げるのは、前回優勝時の川口和久以来24年ぶり。
“前回優勝時1991年の川口和久以来!クリス・ジョンソンが12勝目” の続きを読む
前田健太が2015年9月13日(日)の阪神タイガース戦@甲子園球場に中4日で登板して、7回無失点の好投で13勝目を上げた。
この日、5奪三振を奪い今シーズン154奪三振となり、2010年から続く150奪三振以上の記録は6年連続に伸びた。
“前田健太6年連続150奪三振は川口和久に並ぶ球団最多タイ記録!” の続きを読む
前田健太が今シーズン10勝目を上げた。
これで1991年の川口和久以来、球団史上4人目となる6年連続2桁勝利を上げた。
この記録、近代野球では驚異的な数字である。
“前田健太球団史上4人目の6年連続2桁勝利達成!過去の3人は誰?” の続きを読む