1996年カープがドラフトで指名した選手の実績は?澤崎俊和、黒田博樹、河野昌人、福良徹。

日米通算200勝を達成した黒田博樹は1996年ドラフト2位でカープに入団している。

1位は同じく大卒の澤崎俊和であることはよく知られた話であるが、この2人以外にはどのような選手がドラフト同期にいたのだろうか?

1996年のドラフトではカープは4人の選手しか獲得しなかった!

1996年のドラフト会議、カープは4人の選手しか獲得していない。

上位3人が投手で4位の福良徹だけが外野手。

1996年と言えば、ビックレッドマシンを擁した年であるが、投手力が弱く、メークドラマで逆転優勝された年である。

チームの弱点を補うべく上位3人を投手で指名しているのは良いが、もう少し多くの選手を獲得しても良かったのではないかと思う。

ドラフト1位の澤崎俊和と2位の黒田博樹は逆指名であったので、それ分この2人への期待度が大きかったのかもしれない。

カープがドラフトで4人しか指名しなかったのは最少タイ記録である。

この年のドラフトで獲得した選手の1軍通算成績を比較してみたい。

順位 名前 登板 勝利 敗北 セーブ 防御率 備考
1位 澤崎
俊和
176 24 17 15 4.70 新人王
2位 黒田
博樹
533 203 184 1 3.51
3位 河野
昌人
110 7 16 10 5.82 シドニー五輪
日本代表

*黒田博樹の成績は日米通算。

福良徹は残念ながら1軍出場がないまま現役を引退している(2000年に一度一軍登録はされている)。

澤崎俊和は逆指名のドラフト1位らしい活躍をルーキーイヤーにみせて、見事に12勝を上げて新人王を獲得。

しかしその後は伸び悩み、結果的に通算24勝の半分はルーキーイヤーに上げる結果となった。

1999年には抑えにも配置転換されたが上手く機能はしなかった。

その後にクローザーに回ったのがドラフト3位の河野昌人。

2000年には9セーブを上げてシドニーオリンピックにも選出されているが、やはり伸び悩み2004年にダイエーホークスに移籍している。

こう見ると、大器晩成型であるのが黒田博樹である。

コツコツと努力を重ねて200勝まで辿り着いた。

上宮高校時代は3番手投手であったことも有名な話だが、コツコツやっていれば、いつかは必ず花開くという黒田博樹の座右の銘「耐雪梅花麗」を地で行く選手であると感じる。

 

 

 

関連記事:
    None Found


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください