40歳以上の完封勝利は黒田博樹で8人目!山井大介で9人目!最年長は山本昌の45歳

2016年4月2日、黒田博樹が読売ジャイアンツ相手に120球の完投完封!

41歳での完投完封勝利はリーグ完封1番乗りで日米通算195勝目となった。

そして、40歳以上の投手としては史上8人目の完封勝利達成者となった。

(中日ドラゴンズの山井大介が2018年5月22日の横浜DeNAベイスターズ戦で完投完封勝利を挙げた。40歳0ヶ月での達成となり、9人目の快挙を達成した。)

“40歳以上の完封勝利は黒田博樹で8人目!山井大介で9人目!最年長は山本昌の45歳” の続きを読む


40歳以上で2年連続二桁勝利を上げた投手は黒田博樹で3人目!

メジャーで20億円ものオファーを蹴りカープに電撃復帰した黒田博樹。

カープに復帰した2015年は40歳のシーズンであったが11勝を上げた。

そして翌2016年、41歳で迎えたシーズンも10勝を上げ、2年連続の二桁勝利を達成した。

(メジャー時代も含めれば7年連続二桁勝利。)

“40歳以上で2年連続二桁勝利を上げた投手は黒田博樹で3人目!” の続きを読む


2リーグ制以降40代右腕で2桁勝利投手は村田兆治と黒田博樹のみ

前田健太のロサンゼルスドジャース入りがほぼ確定し、来年の投手陣が心配だが、黒田博樹が引退せずに良かったと本当に思う。

しかし黒田博樹も41歳で戦うシーズン、普通に考えればチームの中心でと考えるのは酷な話である。
“2リーグ制以降40代右腕で2桁勝利投手は村田兆治と黒田博樹のみ” の続きを読む


40代で9人目の規定投球回に到達したカープのエース黒田博樹

2015年、カープのシーズンを振り返るとチーム成績はBクラス、個人成績でも満足いく成績を残した選手は少なかった。

そんな中、タイトルを獲得した前田健太やクリス・ジョンソンなど先発投手陣はある程度充実していたが、それは黒田博樹の復帰が大きかったはずだ。

“40代で9人目の規定投球回に到達したカープのエース黒田博樹” の続きを読む


スタジアムでの野球観戦は打撃戦、テレビ観戦は投手戦が面白い!

『ルーズヴェルト・ゲーム』、企業闘争を巡るドラマですが、半沢直樹チームが作成していたり、社会人野球も話のメインになっていたりと食い入るように見てしまっています。

アメリカ大統領セオドア・ルーズヴェルトが「野球は8-7のスコアが一番面白い」と発言したことから、8-7の試合をルーズヴェルトゲームと呼ぶようになったようです。

8-7のスコアのようなスリリングな展開・大逆転が企業でも起こることを表現させた作品ですね。

“スタジアムでの野球観戦は打撃戦、テレビ観戦は投手戦が面白い!” の続きを読む