プロ野球、ビックゲームになると大々的にスポンサーが付いて試合を盛り上げる。
(シーズン中の個々の試合でもスポンサーが付いている事は多い。)
日本シリーズ、オールスター、日米野球、そしてドラフト会議のスポンサーの推移についてまとめてみた。
“日本シリーズやオールスター、日米野球、そしてドラフト会議の冠スポンサーの推移” の続きを読む
愛知県生まれ大阪在住Carp野郎が、カープを中心に野球を語るブログです
以前はWBC日本代表の呼称であったが、女子代表も含めた全カテゴリーに侍ジャパンの名が付けられるようになった。各カテゴリーで日本野球の底上げに貢献してもらいたい。
プロ野球、ビックゲームになると大々的にスポンサーが付いて試合を盛り上げる。
(シーズン中の個々の試合でもスポンサーが付いている事は多い。)
日本シリーズ、オールスター、日米野球、そしてドラフト会議のスポンサーの推移についてまとめてみた。
“日本シリーズやオールスター、日米野球、そしてドラフト会議の冠スポンサーの推移” の続きを読む
侍JAPANの新監督に稲葉篤紀氏が就任した。
前任の小久保裕紀に続き、プロ野球での監督未経験者の人選となった。
“プロが参戦した野球国際大会WBCやオリンピックの監督一覧と結果・成績まとめ!” の続きを読む
2017年のWBC、日本は準決勝でアメリカに敗れて2大会連続のベスト4!
メジャーリーガーも青木宣親だけという陣容で良く戦ったと思う。
第1回から4大会連続でベスト4に残っているのは日本だけであり、日本野球ここにあり!を見せつけてくれた。
だが、世界一奪還に向けての課題も考えなくてはならない。
“2017WBC2大会連続ベスト4!世界一奪還へ向けてボールはどうする?統一球問題は?” の続きを読む
野球の世界大会でプロが参加できるようになったのは、2000年のシドニーオリンピックからである。
その後、2006年にはWBC(World Baseball Classic)が始まり、2009年の大会からは侍ジャパンという呼称が付き、盛り上がっている。
“カープ在籍時にオリンピック・WBCのメンバーに選出された選手一覧!” の続きを読む
前田健太がロサンゼルスドジャースへ移籍することになったが、将来的に肩・肘の故障リスクがあるということで、基本年俸が抑えられ、インセンティブが厚い契約となった。
この契約システムが話題を呼んでいるが、肩・肘に問題があるとなれば、ロサンゼルスドジャースは前田健太に無駄な負荷を掛けることはしないはずだ。
“将来的に肩肘に問題がある前田健太の侍ジャパンは見納めか?” の続きを読む
プレミア12で3位に終わった侍ジャパン。
2017年のWBCに向けては1年強の時間しかなく、シーズンを除いて考えると、メンバーを招集できるのは来年の3月と11月しかない。
来年の3月に台湾との強化試合が予定されている。
しかし、侍ジャパンにとって強化試合は必要なのだろうか?
“侍ジャパンに強化試合は必要なのか?得られるものは何?” の続きを読む
プレミア12準決勝:日本対韓国、侍ジャパンが3-0とリードで迎えた9回表、韓国に4点を奪われて逆転負けを喫した。
監督は継投ミスを認めているが、全ては結果論であろう。
“侍ジャパンが韓国に9回逆転負け!継投ミスの前に役割分担は?” の続きを読む
プレミア12で中田翔が絶好調!
大会が始まる前までは自分自身でバッティングの調子が悪いと感じていたみたいだが、侍ジャパンが集まっての直前合宿で調子を掴んだ。
“中田翔と稲葉篤紀の師弟関係を見て思う。前田智徳の弟子は?” の続きを読む
2015プレミア12、2番打者は読売ジャイアンツの坂本勇人が務めている。
プロ野球選手が完全参戦するようになって以降の国際大会の結果を見ると、2番打者の固定が優勝への大きなポイントになるかもしれない。
“侍ジャパンの世界一奪還のポイントは2番打者の固定にあり!?” の続きを読む
日本で開催された「第27回WBSC U-18ベースボールワールドカップ」、決勝戦まで8連勝と勢いに乗っていたU-18侍ジャパンであったが、決勝戦ではアメリカに1-2と惜敗して2大会連続の準優勝となった。
日本は春・夏の甲子園を沸かせた選手たちが中心となったチームだったが、アメリカのチーム選考方法を聞いて驚いた。
“野球世界大会でトップメンバーが終結するのはアマチュアだけ?” の続きを読む
今日・明日と侍ジャパン代表vs欧州代表の2連戦が組まれている。
この2試合はコーチングスタッフの経験値を上げることが1番のポイントかもしれない。
“侍ジャパンのコーチングスタッフは経験値が少ないのが課題点” の続きを読む
2015年3月10日、11日に侍ジャパンと欧州代表の試合が行われる。
野手は内川聖一、糸井嘉男が選ばれていないが、ほぼ順当なメンバーである。
一方、投手はエース格の選出がない。
“侍ジャパン対欧州代表、選出された投手の開幕投手はない!?” の続きを読む
野球が東京オリンピックに復活するかどうかでマスメディアではとても盛り上がっている。
私はオリンピックに野球は不要と思っているが、仮に正式に競技化された際、統括するのは侍ジャパンになるのだろうか?それとも全日本野球協会なのだろうか?
“野球五輪復活の際、統括するのは侍ジャパン?全日本野球協会?” の続きを読む
MLB選抜を4投手の継投でノーヒットノーランに抑えた。
則本昂大-西勇輝-牧田和久-西野勇士は全てパシフィックリーグの投手たち
“MLB選抜を無安打無得点に抑えたパリーグ4投手。侍の中心はパ?” の続きを読む
日米野球、侍ジャパンが2連勝。
打線が繋がり、縦横無尽に選手がグラウンドを駆け巡っているが、1,3塁ベースコーチはそれぞれ村松有人と仁志敏久だ。
“侍ジャパン3塁コーチャー仁志敏久、経験はどこで積む?” の続きを読む
2014年11月12日(水)~18日(火)まで行われる日米野球、侍ジャパンのメンバーが発表された。
思うところを書き綴ってみたい。
“2014侍ジャパンメンバー発表!中日ドラゴンズの選手がいない!?” の続きを読む