カープは遂に9連敗。
昨日はリーグ優勝したチームの過去最大連敗が「9」という話をしたが、どうせならカープと球界の連敗記録の話をして、悪い膿を一気に吐き出したいと思う。
カープ球団ワーストは13連敗
ここにきて怪我人も増えてきていて流れが悪い、悪すぎる。
いっそのこと悪い事を書いて吹っ切れたい気分になってきた。
ということで、カープの球団ワースト記録をご紹介。
1950年11月3日~14日:13連敗
1950年はカープ球団創設の年。
戦力も整っていなかったので、連敗するのも仕方ない時代だったかもしれません。
驚きなのは、11月もシーズン中だったんこと。
1999年6月25日~7月13日:13連敗
達川光男政権の1年目。
ドラフトでの逆指名やFA制度が出来て数年が経ったときで、この時も戦力的に劣ってました。
カープがドン底の時代だった時ですね。
こうして書く事で連敗が止まる事を期待!!
日本記録は千葉ロッテマリーンズの18連敗
カープが13連敗を喫した1999年の前年、千葉ロッテマリーンズは1998年6月13日~7月8日の間、1引き分けを挟んでの18連敗。
正直、カープの13連敗は既に記憶から飛んでいますが、この18連敗はインパクトが大きくて忘れられません。
特に16連敗で止まるかと思われたオリックスブルーウェーブ戦、9回2死からプリアムに同点ツーランを、その後延長サヨナラ負け。
あの試合の印象が強すぎます。
連敗をしている途中には、今日は勝てる、連敗が止まると思う試合が訪れますが、そこでなかなか勝たせてもらえないのが勝負の厳しさでしょう。
ビジネスマンのための体幹トレ実践ノート 木場克己、黒木知宏 |
|
Amazonで購入 |
|
楽天市場で購入 | |
7netで購入 | |
Yahooショッピングで購入 |
ここまで書けば邪気払いになったはずです。
カープに良い流れをもって来るためにもファンは熱い応援を!!
関連記事:
- 日本経済と広島東洋カープの相関関係
- 【月刊:東出輝裕&栗原健太】続々と若手が1軍に上がる中で・・・
- 目指せ甲子園!優勝校を決める夏の地方大会にシード校は必要か?
- 日本は準永久欠番が多くあるが永久欠番は誕生しないのか?
- 建山義紀の背番号53、阪神タイガースの背番号の重みと空き番号