2016年大阪カープ.com人気コンテンツトップ10!1位はカープ優勝に関連したあの話題!

2016年、25年ぶりのカープ優勝で盛り上がった野球界。

その波に乗らせていただき、当ブログにも多くの方が訪れていただきました。

どんなコンテンツが人気があったのか、ランキング方式で振り返ってみたいと思います。

第10位:高校野球アウトオブシーズン終了!練習試合解禁でシーズンイン

私はカープが好きですが、野球全般が好きです。

高校野球も大好きですが、高校野球は練習試合が出来ないオフシーズンがあるんですよね。

春が待ち遠しい・・・

高校野球アウトオブシーズン終了!練習試合解禁でシーズンイン

第9位:カープで2試合連続サヨナラ本塁打と言えば1人で打った長嶋清幸

このコンテンツを書いたのは2014年4月のことです。

堂林翔太、梵英心の2人で2試合連続サヨナラ本塁打を放ったのです。

2016年、カープ優勝の原動力となったのは鈴木誠也。

6月には2試合連続本塁打を放ち、緒方孝市から「神ってる」と流行語大賞にも輝いた言葉を掛けられましたが、カープの選手が1人で2試合連続サヨナラ本塁打を放ったのは最後に日本一になった1984年の長嶋清幸以来の快挙でした。

カープで2試合連続サヨナラ本塁打と言えば1人で打った長嶋清幸

第8位:何故か伸び悩む東洋大学出身のプロ野球選手。現役選手は11人!!

東洋大学からプロ野球選手になるケースは多いが、伸び止んでいる選手が多いと思う。

私以外にもそう思っている人が多いから、検索数が伸びているのかもしれない。

何故か伸び悩む東洋大学出身のプロ野球選手。現役選手は11人!!

第7位:黒田博樹200勝!大卒では5人目!日米通算では野茂英雄に次いで2人目の快挙!

2016年に日米通算200勝を達成した黒田博樹。

大卒投手での達成者は少なく、日米通算でも野茂英雄に次ぐ快挙である。

黒田博樹200勝!大卒では5人目!日米通算では野茂英雄に次いで2人目の快挙!

第6位:日本プロ野球の本拠地収容人数は?ドームより屋外が良いですね!

プロ野球の各本拠地の収容人数を調べている人が多いのだと思う。

2013年に日本シリーズを行った東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地である日本製紙クリネックススタジアム宮城(現:Koboパーク宮城)は収容人数が3万人達せずに日本シリーズ開催規定に達していなかったが、2016年より3万超の収容人数となった。

日本プロ野球の本拠地収容人数は?ドームより屋外が良いですね!

第5位:2009年8月15日頭部打球直撃に関する黒田博樹の男気伝説

数々ある黒田博樹の男気伝説、この頭部打球直撃の際の話もぜひしってもらいたい!

2009年8月15日頭部打球直撃に関する黒田博樹の男気伝説

第4位:広島東洋カープの遠征事情、他球団と比較してみる。

セントラルリーグの最西端にあるカープの本拠地広島。

関東までの移動は基本的に新幹線である。

広島東洋カープの遠征事情、他球団と比較してみる。

第3位:プロ野球12球団の最長連勝・連敗記録は?日本記録は何連勝?何連敗?

2016年のプロ野球、セントラルリーグを制したカープが11連勝、日本一となったファイターズが球団記録の15連勝を飾った年だった!

プロ野球12球団の最長連勝・連敗記録は?日本記録は何連勝?何連敗?

第2位:2軍監督も豪華になる中、カープ水本勝巳の経歴を調べてみたら…

カープ水本勝巳の現役時代の実績は?

yahooニュースにも取り上げてもらい、検索数が増えました。

2軍監督も豪華になる中、カープ水本勝巳の経歴を調べてみたら…

第1位:プロ野球優勝してない期間ランキング!最も優勝から遠ざかっているのはオリックスバファローズ!

栄えある第一は、プロ野球各球団の優勝していない期間ランキング!

1991年以来優勝していなかったカープは最も優勝から遠ざかっていたチームでしたが、見事にその座から離れることができました!

プロ野球優勝してない期間ランキング!最も優勝から遠ざかっているのは横浜DeNAベイスターズ!

2016年のカープは最もリーグ優勝から遠ざかっている不名誉な記録からは脱する事ができたが、未だ日本一から最も遠ざかっているチームである。

この不名誉な記録からも早く脱却しなければならない。

 

 

関連記事:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.