カープ捕手シーズン最多ホームラン数ランキング!2桁本塁打以上は計4人6度でトップは會澤翼の13本!

2018年9月9日対中日ドラゴンズ@ナゴヤドームで、會澤翼がシーズン13号本塁打を放った。

シーズン13号はカープ捕手のシーズン歴代最多本塁打記録である。

カープ捕手の歴代最多ホームランランキング トップ5!

カープの捕手でシーズン2桁本塁打を放った選手は4人いる。

2014年に會澤翼が10本塁打を放って4人目の二桁本塁打を放った捕手となったのだが、シーズン2桁本塁打を2回記録した捕手は、カープでは會澤翼が初めてである。

祝!會澤翼初の二桁本塁打達成はカープ捕手史上4人目の快挙

↑当時のブログ記事。

カープ捕手のシーズン最多本塁打ランキングは以下のようになっている。

順位 名前 本数
1位 會澤翼 13 2018
2位 門前眞佐人 12 1953
會澤翼 2019
4位 水沼四郎 11 1976
5位 石原慶幸 10 2009
會澤翼 2014

不思議な事にこの4人(延べ5人)、二桁本塁打を達成したシーズンに規定打席に達していない。

會澤翼に限ってはこれまで一度も規定打席に達した事がない。

(他の3選手は規定打席に達したシーズンあり。)

⇒ 2019年シーズン、曾澤翼は初めて規定打席をクリアし12本塁打を記録。

近代野球は捕手を併用するチームが多く、日本球界全体を見渡しても規定打席に達する捕手は少ない。

リーグに1人いるかいないかと言ったところだろう。

これは打てる捕手が少ない事も原因の一つと考えられる。

投手に合わせて捕手を変えたり、試合終盤だと代打を出されてしまうからだ。

しかし、會澤翼は球界屈指の打てる捕手!

セントラルリーグは會澤翼、パシフィックリーグは埼玉西武ライオンズの森友哉が打てる捕手の筆頭と言える。

會澤翼には首脳陣や多くの投手からの信頼を今以上に勝ち取って、規定打席に到達する捕手になってもらいたい。

そうすれば3割20本は期待でき、打線に厚みが増す。

そして、侍ジャパンにも呼ばれる選手になってもらいたい。

 

 

関連記事:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.