【月刊:東出輝裕&栗原健太】続々と若手が1軍に上がる中で・・・

長年カープを支えてきた東出輝裕と栗原健太を追いかけるコーナー。

2014年6月のレビューです。

 

成績急降下した東出輝裕と微増の栗原健太

2014年6月30日(月)現在の東出輝裕と栗原健太のウェスタンリーグ打撃成績は以下の通り。

試合 打席 打数 安打 打率 本塁打 打点 四死球 犠打 盗塁 三振
東出輝裕 36 108 101 26 .257 0 7 3 4 1 4
栗原健太 49 166 144 37 .257 3 23 14 0 0 28

先月と比較すると、東出輝裕の成績は急降下、栗原健太は月間3割を超えて徐々に調子が上がってきたようだ。

東出輝裕は1年のブランクがあり、体力的に苦しい時期なのかもしれない。

とはいえ、これはウェスタンの成績。

1軍で3割を記録したことのある両者にとっては物足りない数字である。

 

庄司隼人に負けた東出輝裕、高橋大樹に負けた栗原健太

2014年6月は苦手の交流戦で9連敗を喫するなどチームの勢いも減少した。

調子の悪い選手、怪我をした選手もおり、1-2軍の入れ替えが活発に行われた。

野村謙二郎は1、2軍全戦力で戦うと言っている通り、多くの選手が1軍に上がってきた。

野手では庄司隼人、高橋大樹が揃って1軍初登録・初出場!

二人とも1軍で結果は出なかったが、2軍からの推薦があってのことだろう。

 

庄司隼人はタイプ的には東出輝裕にとても被る。

庄司隼人本人もチームとしてもポスト東出輝裕として考えていたはずだ。

追い付かれてはいけない相手に、やや追い越されてしまった。

 

高橋大樹は長距離砲。

最近のカープにはいないタイプで、豪快な右打者に育ってほしい。

私は、栗原健太は中距離打者と思っており、タイプが被る訳ではない。

ただし、相手先発が左腕が続くところでの指名打者起用、栗原健太が指名されなくては!

栗原健太の場合は、右腕も左腕も関係なく、どっしりと1軍メンバーに名を連ねて欲しい。

 

カープ検定―ありがとう広島市民球場・熱き戦いの記録
Amazonで購入
楽天市場で購入
7netで購入
Yahooショッピングで購入

 

6月にチーム状況が悪くなったが、シーズンはやっと折り返しに達するところ。

まだまだひと山もふた山も試練はやってくる。

東出輝裕と栗原健太が、必ずチームに必要な時がやってくる!

頼むぞ、東出輝裕&栗原健太!!

 

関連記事:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.