FA移籍(フリーエージェント)して古巣と日本シリーズを戦ったことがある選手一覧!日本一に導いた確率は?

1993年に施行された日本プロ野球のFA制度。

移籍目的は年俸、出場機会、優勝できるチームを求めてなど多種多様だが、移籍後に古巣と日本シリーズで対戦したことがある選手は何人いるのだろうか?

FA移籍後に古巣と日本シリーズで戦ったことがある選手は計6人延べ7度!

FA移籍後に古巣と対戦した事がある選手を、日本シリーズの結果と共に時代別にまとめてみた。

個人成績は日本シリーズでのものであり、太赤字はFA移籍先での日本一。

名前 古巣 FA移籍先
武田一浩 福岡ダイエーホークス
(1996-1998)
中日ドラゴンズ
(1999-2001)
日本シリーズ 登板 勝利 敗戦 防御率 日本一球団
1999 先発1 0 1 4.50 福岡ダイエーホークス

 

名前 古巣 FA移籍先
工藤公康 福岡ダイエーホークス
(1995-1999)
読売ジャイアンツ
(2000-2006)
日本シリーズ 登板 勝利 敗戦 防御率 日本一球団
2000 先発1 0 0 3.86 読売ジャイアンツ

 

名前 古巣 FA移籍先
清原和博 西武ライオンズ
(1986-1996)
読売ジャイアンツ
(1997-2005)
日本シリーズ 打率 本塁打 打点 日本一球団
2002 .231 2 4 読売ジャイアンツ

 

名前 古巣 FA移籍先
豊田清 西武ライオンズ
(1993-2005)
読売ジャイアンツ
(2006-2010)
日本シリーズ 登板 勝利 敗戦 ホールド 防御率 日本一球団
2008 リリーフ3 0 0 1 0.00 埼玉西武ライオンズ

 

名前 古巣 FA移籍先
小笠原道大 日本ハムファイターズ
(1997-2006)
読売ジャイアンツ
(2007-2013)
日本シリーズ 打率 本塁打 打点 日本一球団
2009 .261 1 3 読売ジャイアンツ
2012 .000 0 0 読売ジャイアンツ

 

名前 古巣 FA移籍先
内川聖一 横浜ベイスターズ
(2001-2010)
福岡ソフトバンクホークス
(2011-)
日本シリーズ 打率 本塁打 打点 日本一球団
2017

 

個人成績はさておき、確率的にはFA移籍先を優勝させている方が多くなっている。

小笠原道大の2度を含めて、その確率は4/6である。

 

 

関連記事:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.