ライネル・ロサリオがまたやってくれた!
1点ビハインドからの逆転2ランホームラン。
「救世主」で片づけるにはもったいない感じがするが、おそらくミコライオが復帰した際には再び2軍に降格となるだろう。
2軍降格選手への心のケア
通常、2軍降格となると不調かケガ。
こうしたケースでもどのような言葉を掛けるかで選手の持つモチベーションも変わってくるだろう。
選手の性格に合わせた言葉が必要で、不貞腐れてもらったら困る。
そしてロサリオの場合には状況が違いすぎる。
彼を阻んでいるのは外国人枠の問題。
エルドレッド、キラと同じ成績であればロサリオが降格となるだろう。
エルドレッド&キラよりも好成績を収めなければならないのは確かだが、エルドレッド、キラのどちらかが不調にならないと、ロサリオが1軍に残る事は難しいと思う。
エルドレッド&キラの調子が良ければ彼ら二人を2軍に落とす理由が見当たらない。
(契約に落し込まれてはいないと思うが・・・)
こんな時、どのような言葉を掛けるかで2軍での取り組みが変わってくるはずだ。
前回はキラの負傷に伴って昇格、キラの復帰により2軍行きとなった。
その約3週間後の今回の昇格できっちり仕事をしているところを見ると、フォローを抜かりなくやっていたんだなと感じる。
この辺りは、野村謙二郎の得意技なのかもしれない。
這い上がって来い!栗原健太
外国人枠の話になると気になるのが栗原健太。
ついついウェスタンの成績を調べてしまう。
試合 | 打席 | 打数 | 安打 | 打率 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 三振 | |
栗原健太 | 30 | 99 | 89 | 22 | .247 | 2 | 11 | 0 | 19 |
(2014.5.25現在)
打撃陣が困っている時に栗原健太にこそ救世主となってもらいたい。
東出と共に優勝するには必要な戦力であり、胴上げの時にはその輪に加わっていてほしい。
野球太郎プロ野球[呪い]のハンドブック (廣済堂ベストムック) |
|
![]() |
Amazonで購入 |
楽天市場で購入 | |
7netで購入 | |
Yahooショッピングで購入 |
二人を奮起させる意味も込めて、1軍に上がるまで月間「東出輝裕&栗原健太」でウェスタンの成績を追いかけようかな。。。
関連記事:
- 日本経済と広島東洋カープの相関関係
- 【月刊:東出輝裕&栗原健太】続々と若手が1軍に上がる中で・・・
- 目指せ甲子園!優勝校を決める夏の地方大会にシード校は必要か?
- 日本は準永久欠番が多くあるが永久欠番は誕生しないのか?
- 建山義紀の背番号53、阪神タイガースの背番号の重みと空き番号