東出輝裕の生きる道。スーパーサブでチームを支えろ!!

栗原健太と共にカープの屋台骨を長年支えてきながら、ここ2年怪我もあり苦しんでいる東出輝裕。

今年はスーパーサブでの働きを求めたい!!

東出輝裕が離脱している間、菊池涼介が台頭してきた。

レギュラーが入れ替わるタイミングの一つとして「怪我」が起点になることは多い。

そのチャンスを活かした菊池涼介はあっぱれ(^^)v

 

今年はセカンド菊池涼介、ショート梵英心を基本線にシーズンを戦うと思う。

1、2番コンビも菊丸コンビでスタートするだろう。

東出輝裕の基本ポジションであるセカンド、そして東出輝裕の能力が活かせる1、2番にはまる可能性は低い。

1年間レギュラーで活躍と言った形にはならないと思う。

 

おそらく出番としては、代打か梵英心のバックアップになるのでは?

梵英心は膝に怪我を持っているので、全試合の出場は難しいはず。

本人は全試合出場を目標にしているが、チームとしては無理をさせずに休ませながらシーズンを戦うことを考えなければならない。

梵英心の休養日には、セカンド東出輝裕、ショート菊池涼介でスタメンを組んでほしいと思う。

そして、東出輝裕のバッティングセンスやバントなどの小技はチームには欠かせないので、ここぞと言う場面で切り札的な戦力としても期待できる。

何より日本プロ野球選手会の理事長を務めるほどの人間性、チームの精神的支柱として欠かせない。

 

役割的に、木村昇吾と被る部分が多くなるような感じがする。

守備的要素では木村昇吾、どこでも守れるユーティリティさは貴重だ。
(たまにやるポカが無くなれば、尚Good!)

バッティングを含めた総合力では東出輝裕の方が上だと思う。

チーム力を上げるため、ライバル心をガンガンに出して競い合ってほしい。

 

プロ野球「黄金世代」読本 球界を席巻した「8つの世代」

Amazonで購入

楽天市場で購入

Yahooショッピングで購入

7netで購入

 

東出輝裕、梵英心、木村昇吾はみな松坂世代。

松坂大輔自身もここ数年苦しんでいるが、40 歳やそれ以上までプレーできるかどうかはここ数年の働きで変わってくるはずだ。

全ての能力を出して、チームの為に奮起してほしい!!

 

関連記事:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.