2014オールスターの監督推薦選手が発表され、全出場選手が決定。
カープからは監督推薦での選出はなく、ファン投票で選ばれた8選手が夢の球宴に出場する。
大瀬良大地と中田廉が落選した理由は?
前半戦の快進撃を支えた大瀬良大地と中田廉の出場を熱望したカープファンも多いだろう。
しかし、他チームとの絡みもあり、1チームで10選手とはいかない。
ファン投票で8人選ばれた時点で微妙な感じがしていたが、期待とは裏腹に選出されなかった。
個人的には仕方ないかなと思う。
カープファンからしたら8人もオールスターでの活躍が見られるので幸せだ。
他球団のファンからすれば見たかった選手が漏れて残念に思っていることだろう。
投手で言えば、読売ジャイアンツ杉内俊哉、阪神タイガース呉昇桓、横浜DeNAベイスターズの大原慎司。
野手では、、中日ドラゴンズのルナ、森野将彦、阪神タイガースの上本博紀、東京ヤクルトスワローズの川端慎吾。
阪神タイガースや横浜DeNAベイスターズは選出選手も少ないので、選ばれても良かったかなと思う。
特に野手は、カープから選ばれた選手以上の成績を残している選手もおり、プロ野球ファンとしては微妙だ。
しかし、ファン投票の制度を考えれば、カープファンとしては誇らしい。
組織票と揶揄する人もいるようだが、そこまでスクラムを組めるのはカープファンだけということの証明だ。
プロ野球12球団ファンクラブ全部に10年間入会してみた! ~涙と笑いの球界興亡クロニクル~ |
|
Amazonで購入 |
|
楽天市場で購入 | |
7netで購入 | |
Yahoo!Shoppingで購入 |
2010年より行われていたプラスワン投票、今年は行われない。
過去のプラスワンを見ると、カープから50%の確率で選ばれている。
セントラルリーグ | 年 | パシフィックリーグ |
クレイグ・ブラゼル(阪神タイガース) | 2010 | 田中賢介(北海道日本ハムファイターズ) |
澤村拓一(読売ジャイアンツ) | 2011 | 斎藤佑樹(北海道日本ハムファイターズ) |
堂林翔太(広島東洋カープ) | 2012 | 角中勝也(千葉ロッテマリーンズ) |
堂林翔太(広島東洋カープ) | 2013 | 内川聖一(福岡ソフトバンクホークス) |
今年もプラスワンがあったら、大瀬良大地か中田廉が選ばれていたのかなと思う。
オールスターに出る事は、多くのスター選手に囲まれてプラスになることも多いと思うが、前半戦フル稼働してきた二人、終盤の戦いに向けてしっかりと休養して欲しい。
休養もファンからのプレゼントと考えたい!!
関連記事:
- 2014前半戦、12球団先発左腕の勝ち星比較。チーム力と無関係!?
- プロ野球盗塁数とチーム成績の相関関係。盗塁・走塁は量?質?
- 2001年以降の12球団二桁勝利サウスポー比較。カープは2人だけ。
- 試合開始直前の代役4番岩本貴裕。各チームの代役4番事情!
- グリエルの沖縄遠征飛行機搭乗拒否は職場放棄?これも待遇?
「2014オールスター、カープはファン投票8、選手間投票2、監督推薦0」への1件のフィードバック