2016開幕直前!Carp現役選手通算&キャリアハイ投手ランキング更新!

昨日の打撃編に続き、投手編も更新!

https://osakacarp.com/pitching_ranking

前田健太の穴とベテラン・若手の乖離を埋めろ!

カープの2015年~2016年の投手陣、何と言っても大黒柱前田健太が抜けたことが大きい。

各ランキングの上位にいた前田健太が抜けたのだが、作成した各ランキングの上位を見るとべテラン勢が頑張っていることがわかる。

特に投手陣は黒田博樹、クリス・ジョンソン、福井優也、野村佑輔、そして大瀬良大地がケガから復帰して額面通りの働きをしてくれれば、先発陣はそれほど心配はいらない。

(あくまで額面どおりが前提・・・額面がどこにあるのか?という点はあえて触れない。)

一方のリリーバーは若手が多く、数字を見ても、大きな実績のある投手は少ない。

永川勝浩の名がいくつも上がっているが、リリーバーの中心にいる訳ではない。

今のカープのリリーバーは若手が中心。

これからしっかりと実績を作っていけば、2016年だけでなく、長くリリーバーの心配はしなくても良いことになるだろう。

 

このように、カープの投手陣を見ると、ベテラン・中堅が中心の先発陣と、若手が中心のリリーバーと別れている。

ベテランと若手が噛み合えば・・・と言うが、正に今のカープにピッタリの言葉。

先発とリリーバーが上手くかみ合えば、充分に戦っていける戦力である。

前田健太の穴を誰かが埋めるのか?と話題になるが、誰か一人で埋められる話ではない。

2004年に落合博満が中日ドラゴンズに就任した際に、特別な補強はせずに各選手が10%レベルアップすれば優勝できると断言し、その言葉通りに優勝した。

2016年のカープも特別な補強はない。

しかし、各選手が10%のレベルアップすれば、前田健太の穴を埋め、優勝へと近づいていくはずだ。

 

 

 

 

関連記事:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.