1991年生まれカルテット堂林翔太、九里亜蓮、大瀬良大地、今村猛

カープが最後にリーグ優勝を果たしたのが1991年。

あれから23年・・・(綾小路きみまろっぽいな(笑))

今年2014年は、1991年生まれが大学を卒業して社会人になる年です。

広島東洋カープも大学を卒業した期待のルーキーが2人入団します。

大瀬良大地と九里亜蓮。

この2人以外にも高校卒で既に入団している選手がします。

1991年生まれのカープ選手は大物の香りが漂います。

これも何かの運命か!?

#7 堂林翔太
1991年8月17日生まれ
中京大中京高校で、2009年夏の甲子園優勝

#12 九里亜蓮
1991年9月1日生まれ
亜細亜大学で2013年神宮大会優勝

#14 大瀬良大地
1991年6月17日生まれ
長崎日大 – 九州共立大学卒

#16 今村猛
1991年4月17日生まれ
長崎清峰高校で、2009年春の選抜甲子園優勝

 

このカルテット、凄いメンバーが集まったと思います。

高校時代に日本一に輝いた今村猛と堂林翔太。

大学時代に日本一に輝いた九里亜蓮。

日本一を経験していないのが、大瀬良大地。

大瀬良大地の日本一は、カープで是非達成しましょう!!

2017年のWBCでは日本球界を代表する選手として世界一に貢献してほしい(^^)v

 

我らがカープは優勝できる!?

Amazonで購入

楽天市場で購入

Yahooショッピングで購入

7netで購入

カープに在籍する1991年生まれは、この4人だけではありません。

#52 庄司隼人
1991年6月21日生まれ

静岡県の常葉学園橘高校で夏の甲子園に投手として出場。

カープ入団後に内野手に転向。

高校卒業後に投手から内野手に転向、これは堂林翔太と同じ流れです。

堂林翔太と少しだけ差がついてしまいましたが、ウェスタンリーグで着実に力を付けていますので、早い時期の1軍昇格、プロ入り初ヒットを期待しています!!

#126 中村亘佑
1991年4月2日生まれ

育成選手の中村亘佑、横浜商大高出身のキャッチャー。

すいません、私もこの選手についてはあまり把握できておりません(*_*)

カープのキャッチャーは石原慶幸、倉義和のベテランを脅かす存在が出てきません。

チャンスがあるポジションだと思います。

年齢的に見れば、1988年4月13日生まれ3歳年上#64の會澤翼、1992年11月1日生まれ1歳年下の磯村嘉孝との競争に勝っていかなければなりません。

4月2日生まれなので、1991年生まれでは一番年上!?、先ずは支配下選手登録を目指して頑張れ!!

 

カープには若手で将来が期待できる選手がたくさんいます。

将来のカープを支える若鯉の活躍に注目大です(^^)v

関連記事:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.