2014年12球団先発投手起用人数の比較…先発投手の安定性比較

近代プロ野球では、先発投手は中6日が一般的である。

中5日を中心とするケースもあるが、各球団5~6人の先発投手を必要となる。

“2014年12球団先発投手起用人数の比較…先発投手の安定性比較” の続きを読む


投手力のチーム阪神タイガース。結局野球は投手力が重要!

2014年7月8日(火)対阪神タイガース、カープは1-3で敗れて気付けば3位阪神と1ゲーム差。

先日まで借金があったと思ったが、気付けば6連勝しているらしい。

何だか不思議なチームに感じたが・・・

“投手力のチーム阪神タイガース。結局野球は投手力が重要!” の続きを読む


さぁ交流戦!目指せ優勝!!現実的には5割確保が重要な戦い。

2005年に始まったセパ交流戦。

今年で10周年を迎えますね。

初めて首位で交流戦を迎える広島東洋カープ。

優勝を目指しつつも5割を割らない事が大事。

“さぁ交流戦!目指せ優勝!!現実的には5割確保が重要な戦い。” の続きを読む


プロ野球先発投手のクオリティスタートの基準は6回3失点?

開幕から2カード目が終了した。

中5日で登板した前田健太、1イニングだけ投げて雨天ノーゲーム。

1回に2点を先制しただけに痛すぎるノーゲーム(@_@)

しかし、2014年の先発ローテーションの流れは見えた気がする。

“プロ野球先発投手のクオリティスタートの基準は6回3失点?” の続きを読む


カープ2014ローテーション実績的には齊藤、篠田、福井が入るべき!

2014年のカープローテーションを争う篠田純平と福井優也が揃ってオープン戦に登板した。

2人の結果は綺麗に分かれてしまった。

“カープ2014ローテーション実績的には齊藤、篠田、福井が入るべき!” の続きを読む


安仁屋宗八、高橋建、そして前田健太が期待する投手「中田廉」!

中田廉の評判がすこぶる良い!(^^)!

安仁屋サンタ、カープの建さんが春季キャンプのMVPに選出した。

また今シーズンの楽しみが増えた!(^^)!

“安仁屋宗八、高橋建、そして前田健太が期待する投手「中田廉」!” の続きを読む


2001年以降の12球団二桁勝利サウスポー比較。カープは2人だけ。

カープのサウスポー不足問題は深刻です。

ここ数年の問題ではなく、長年言われています。

他球団のサウスポー事情と比較してみたく、21世紀以降に二桁勝利を上げたサウスポーについて調査してみました。

“2001年以降の12球団二桁勝利サウスポー比較。カープは2人だけ。” の続きを読む


大野豊に佐々岡真司、100勝100Sも名球会入りでもいいのでは?

大野豊に佐々岡真司、カープを支えた左右のエース。

この2人に共通するのは、チームの為に先発、抑えとチーム事情に合わせて貢献してきた点です。

カープ愛が成せる業だと思います。

“大野豊に佐々岡真司、100勝100Sも名球会入りでもいいのでは?” の続きを読む


一岡竜司の投球スタイルは上原浩治、起用法は大野豊&佐々岡真司?

紅白戦で一岡竜司が快刀乱麻の投球を見せたようだ。

2イニングで5奪三振。

1イニング目3者連続三振、その相手が菊丸コンビとエルドレッドであることを考えてもインパクトが強い。

“一岡竜司の投球スタイルは上原浩治、起用法は大野豊&佐々岡真司?” の続きを読む


カープ#53戸田隆矢、祝!成人!!ローテーションに入るんだ!

今日は成人式。

カープで今年成人式を迎えるのは、期待のサウスポー戸田隆矢です。

最近のカープは、ドラフトで高校生よりも大学生を中心に獲得している影響もあり、2014年の新成人は一人だけ。

“カープ#53戸田隆矢、祝!成人!!ローテーションに入るんだ!” の続きを読む