プロ野球が好きな人の多くは高校野球好き(^^ゞ
高校時代はあんな選手だった、あんな試合、あんなプレーがあったと話のネタに尽きません。
現役プロ野球選手の出身高校ランキング
野球好きは、著名なプロ野球選手の出身高校が頭に入ってます。
出身高校が分からないと調べ出す事もあります(笑)
そんな特技!?を会社で披露すると、「野球バカ僧」と呼ばれるので要注意!!
(↑もちろん私の事。)
一昔前は高校野球と言えばPL学園でしたが、今現在では大阪桐蔭のイメージが強くなってきました。
プロ野球選手を輩出している高校はどこが多いのでしょうか?
順位 | 高校 | 人数 | 選手 |
1位 | 横浜 | 14人 | 多村仁志、後藤武敏、成瀬善久、荒波翔、涌井秀章、石川雄洋、下水流昂 福田永将、佐藤賢治、高濱卓也、土屋健二、筒香嘉智、近藤健介、乙坂智 |
2位 | 大阪 桐蔭 |
13人 | 川井貴志、中村剛也、岩田稔、西岡剛、平田良介、丸毛 謙一、中田翔 岡田雅利、浅村栄斗、江村直也、西田直斗、藤浪晋太郎、森友哉 |
3位 | 広陵 | 12人 | 福原忍、新井良太、西村健太朗、白濱裕太、上本博紀、吉川光夫、俊介 野村祐輔、土生翔平、中田廉、上本崇司、小林誠司 |
4位 | PL 学園 |
11人 | 松井稼頭央、サブロー、福留孝介、田中雅彦、小斉祐輔、今江敏晃 小窪哲也、前田健太、冨田康祐、緒方凌介、吉川大幾 |
5位 | 東海大 相模 |
10人 | 森野将彦、原拓也、川端崇義、市川友也、小林敦、岩崎恭平、菅野智之、 大田泰示、角晃多、一二三慎太 |
(メジャー、育成選手は除く)
トップ5は甲子園でも優勝経験のある強豪校。
PL学園出身の選手もまだまだ多いですね。
選手名を見れば名の通った選手が多く、甲子園の向こう側にプロ野球を見据えて練習に励んでいるのかもしれません。
白球の約束 高校野球監督になったプロ野球選手たち |
|
Amazonで購入 |
|
楽天市場で購入 | |
7netで購入 | |
Yahooショッピングで購入 |
1位横浜と5位東海大相模は神奈川県、同率3位のPL学園と大阪桐蔭は大阪府。
この両府県は甲子園予選の激戦区なので、プロ野球に輩出される選手も多いのかもしれません。
しかし同じように激戦区である愛知県の高校がベスト5に入ってないのはちょっと寂しいです(>_<)
関連記事:
- 日本経済と広島東洋カープの相関関係
- 【月刊:東出輝裕&栗原健太】続々と若手が1軍に上がる中で・・・
- 目指せ甲子園!優勝校を決める夏の地方大会にシード校は必要か?
- 日本は準永久欠番が多くあるが永久欠番は誕生しないのか?
- 建山義紀の背番号53、阪神タイガースの背番号の重みと空き番号