プロ野球12球団キャッチフレーズ・スローガンの一覧まとめ2015年版

プロ野球各球団、キャッチフレーズやスローガンを作り、チーム・ファンの一体感を作り出している。

単純語、継続、そして造語の3パターンに層別?

2015年のキャッチフレーズ・スローガンの一覧を以下の通りにまとめてみた。

セントラルリーグ  パシフィックリーグ
読売
ジャイアンツ
Show The Spirit
~新成
福岡ソフトバンク
ホークス
熱男
阪神
タイガース
 Go for the Top
as One
オリックス
バファローズ
輝氣2015
~輝こう、一緒に~
広島東洋
カープ
常昇魂 北海道日本ハム
ファイターズ
EZOlution
中日
ドラゴンズ
強竜再燃
stand hard
千葉ロッテ
マリーンズ
翔波
~熱く! 勇ましく!! 泥臭く!!!
横浜DeNA
ベイスターズ
 導 埼玉西武
ライオンズ
ガチ! マジ!
LIONS2015
東京ヤクルト
スワローズ
 つばめ改革 東北楽天
ゴールデンイーグルス
一致団結

3パターンに層別されると思う。

 

一つ目は単純語。

良い言葉が出てこないのだが、昔から日本で使われているような言葉のこと。

「導」や「一致団結」が当てはまる。

 

二つ目はある程度継続されている言葉。

セントラルリーグにその傾向が強く、ジャイアンツやタイガーズはここ数年サブタイトルが変わるだけで統一されている。

また、ドラゴンズやスワローズは継続とは言えないかもしれないが、強竜やつばめなど、ファンには昔から愛着のある言葉を使っている。

 

そして三つ目が造語。

パシフィックリーグは造語が多いが、カープもここ数年は造語が続いている。

カープの場合は、11/23(祝)のファン感謝デーでキャッチフレーズが発表されるのがほぼ恒例行事になっており、ファンも楽しみにしているだろうが、造語を考える球団職員は大変だろうなと思う。

外部のライターさんに依頼をしているのだろうか?

 

造語も良いが、これがカープの合言葉みたいなキャッチフレーズでもいいのかなと感じる。

 

関連記事:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.