記念弾好き栗原健太、コザしんきんスタジアムのこけら落とし弾を逃す

カープがキャンプを行う沖縄市に出来たコザしんきんスタジアム。

こけら落としのオープン戦、練習試合と2試合行われましたが初ホームランは千葉ロッテマリーンズの井口資仁。

カープの選手でなかったのは残念(>_<)

メモリアル弾が多い栗原健太

私が期待していたのは栗原健太。

カープの中ではこけら落としでのホームランやメモリアル弾の多い選手です。

日時 球場 メモリアル内容
2008年9月28日 広島市民球場 広島市民球場でのラストホームラン
2009年4月7日 甲子園球場 リニューアルした甲子園での初ホームラン
2009年4月16日 マツダスタジアム マツダスタジアムでのカープ初ホームラン
2009年6月17日 みよし運動公園 こけら落とし弾
2009年7月8日 HARD OFF ECO スタジアム こけら落とし弾

マツダスタジアムのこけら落とし弾は中日ドラゴンズの和田一浩だったりと微妙なものもありますが・・・、栗原健太は記念弾の多い選手です。

とは言え調べてみれば、そのほとんどが2009年。

2012年&2013年とホームランを放っていませんので記録が古くなってしまうのは仕方ありません。

2014年に放つ復活の一打は「何日ぶりのホームラン」と報道されることでしょう。

 

スタートダッシュが必要な2014年の栗原健太

栗原健太はスロースターターな選手です。

開幕シリーズで打ちまくる時もありますが、例年気温の上昇と共に成績が上がるタイプ。

しかし2014年はポジションが確約されていない勝負の年、スタートダッシュが必須です。

「栗原健太、コザしんきんスタジアムでのこけら落とし弾で復活ののろしを上げる」

と言う出来過ぎたストーリーをイメージしていましたが、プロスポーツの世界でそこまで上手くはいきませんね。

 

ホームランを打ったことのない君に
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入
7netで購入

 

どこかで弾みをつけたい栗原健太、その起爆剤がどこで発火するかに注目ですが、ファンとしては温かく見守るしかありません。

栗原健太復活弾が開幕戦で出たりしたら、本人も乗っていけるでしょうし、チームとしてもスゴイ勢いが付くはずです。

やはり劇的な一打での復活を期待してしまいます。

 

関連記事:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.