2016年にパシフィックリーグを制し、日本シリーズでもセントラルリーグの王者である広島東洋カープを撃破して見事に日本一になった日本ハムファイターズ。
そのファイターズが2017年は苦しんでおり、開幕直後の4月に10連敗を喫してしまった。
北海道日本ハムファイターズが10連敗以上を喫したのは計5回!その年の最終順位とは?
北海道日本ハムファイターズが10連敗以上を喫したのは、前身の東映フライヤーズ時代を含めて5回目のこととなった。
連敗数 | 時期 | 経過 | シーズン順位 |
14 | 1984年7~8月 | ●●●●△△●●●●△●●●●●● | 6位 |
11 | 2005年5~6月 | ●●△△●●●●●●●●● | 5位 |
10 | 1959年8月 | ●●●●●△●●●●● | 3位 |
1968年7~8月 | ●●△●●●●●●●● | 6位 | |
2017年4月 | ●●●●●●●●●● | ? |
2017年の10連敗は引き分けを挟まない純粋な10連敗。
これまでの記録は引き分けを挟んでの連敗であり、引き分けを挟まない連敗記録としては2005年に記録した9連敗を超えて最長となった。
日本ハムファイターズが10連敗以上を記録した時の成績は最下位2回、5位1回、3位1回。
1959年には10連敗を喫しながらAクラス3位に入っている。
過去、優勝したチームが喫した最大連敗は9となっている。
2017年の日本ハムファイターズは、二桁連敗である10連敗を喫しながら初めて優勝するチームになるだろうか?
優勝に届かなくても、Aクラスに達した例はあるので、Aクラスに入りクライマックスシリーズからの日本シリーズ進出など、下剋上も有り得るかもしれない。
何よりまだ4月で100試合以上残っている。
栗山マジックでの、ここからの巻き返しに注目したい。
関連記事:
- None Found