2014年も遂にオープン戦が始まります。
開幕まで一ヶ月強ありますが、実戦が始まると見ているファンはワクワク感が高まります。
オープン戦が始まって、ある程度チームの骨格が見えてくる前に、独断と偏見!?で2014年オーダーとローテーションを予想してみました。
開幕前にもう一度予想すると思います(^^ゞ
スタメン | ローテーション | |||
1番 | センター | 丸佳浩 | 前田健太 | |
2番 | セカンド | 菊池涼介 | バリントン | |
3番 | ファースト | キラ | 野村祐輔 | |
4番 | レフト | エルドレッド | 大瀬良大地 | |
5番 | ライト | 松山竜平 | 九里亜蓮 | |
6番 | ショート | 梵英心 | 篠田純平 | |
7番 | サード | 栗原健太 | ||
8番 | キャッチャー | 石原慶幸 | ||
9番 | ピッチャー | ― |
打線のポイントはカープを支えてきたベテラン2人、梵英心と栗原健太
梵英心は内野の要・ショートのレギュラーとして活躍してくれるでしょう。
本来ならば3番で起用したいところです。
しかし、膝の状況を考えると休養日を挟ませながらの出場となりますので、3番に穴を開けないためには下位打線のキーマンとして6番での起用がベストと考えます。
そして栗原健太。
「7番サード堂林翔太」との勝負になると思います。
ただし栗原健太のバッティングの調子が良さそうな事、野村謙二郎が監督に就任した際に最初に着手したのがサード栗原健太だった事を考えると栗原健太をサードで起用していくのではないかと予想します。
5番ライトに昨年の実績から松山竜平を入れていますが、現在ケガで離脱中。
堂林翔太のバッティングの調子が良ければ、堂林翔太のライト起用も見られると思います。
先発ローテーションは実績3人組と未知数3人組
前田健太、バリントン、野村祐輔の3本柱に加え、大瀬良大地までの4人は野村謙二郎監督もほぼ決定の発言をしています。
あと2枚。
大瀬良大地を加えて実績がない投手となりますが、1人目は九里亜蓮で。
大瀬良大地と切磋琢磨してドラフト1位、2位ルーキーで活躍してほしいです。
そして最後の1枚は篠田純平。
個人的には予想先発ですし、オール右腕でも良いかと思いましたが、一枚は左腕を入れてくるでしょう。
順調にきている感じで更にはやってもらわなければならない選手、篠田純平に期待します!!
我らがカープは優勝できる!? |
|
Amazonで購入 |
|
楽天市場で購入 | |
Yahooショッピングで購入 |
|
7netで購入 |
一岡竜司も先発としてアピールしていて評価が高いです。
しかし、真っすぐとフォークのコンビネーションで三振を取れるスタイルから、抑えとして育ってほしい。
カープのリリーバーはベテランと外国人で固められていますし、若くて活きのいい選手も加わって欲しいのです。
若手では今村猛がいますが、一岡竜司との2人で「ダブルⅠ」で売りだしていくのも面白いはずです(^^ゞ
今村猛の調子が上がってこないですが、今村猛にチームの浮上が掛かっている部分は大きいです。
頑張れ今村猛!!
関連記事:
- 日本経済と広島東洋カープの相関関係
- 【月刊:東出輝裕&栗原健太】続々と若手が1軍に上がる中で・・・
- 目指せ甲子園!優勝校を決める夏の地方大会にシード校は必要か?
- 日本は準永久欠番が多くあるが永久欠番は誕生しないのか?
- 建山義紀の背番号53、阪神タイガースの背番号の重みと空き番号