ベテランが元気なプロ野球、40歳代だけでスタメンを組んでみた

先日、今シーズン中に40歳を迎える選手も含めて、40代の選手を列挙してみた。

せっかくなので、スタメンを組んだらどうなるか考えてみた。

40歳代のスタメン、十分に戦えそうな雰囲気だ!!

40歳代のプレーヤーはわずか22人。

プロ野球は1軍登録が28人、ベンチ入り25人であり、ベンチ入りメンバーにも足りないが名前だけ見ると戦えそうな雰囲気である。

打順 守備 名前 所属
1番 ライト 松井稼頭央 東北楽天
2番 ショート 井端弘和 読売
3番 サード 小笠原道大 中日
4番 レフト 和田一浩 中日
5番 ファースト 高橋由伸 読売
6番 セカンド 井口資仁 千葉ロッテ
7番 DH 松中信彦 福岡ソフトバンク
8番 キャッチャー 中嶋聡 北海道日本ハム
9番 センター 谷佳知 オリックス
先発
ローテーション
山本昌広 中日
西口文也 埼玉西武
三浦大輔 横浜DeNA
黒田博樹 広島
高橋尚成 横浜DeNA
川上憲伸 中日
中継ぎ・
セットアッパー
斎藤隆 東北楽天
レイ 東北楽天
岡島秀樹 横浜DenA
クローザー 岩瀬仁紀 中日

監督兼捕手:谷繁元信(中日)

ベンチには谷繁元信と捕手:倉義和(広島)、内野手:福浦和也しかおらず、完全にメンバー不足だが、十分に戦える気がするのは私だけだろうか?

過去の実績と言われるかもしれないが、過去にスゴイ実績があったからこそ40歳を過ぎてもプレーすることが出来るはずだ。

 

野手のスタメンは敬意を表して年齢の高い人を入れさせてもらった。

こうしてみると中日ドラゴンズはやはりベテランが多いなぁと感じる。

中日ドラゴンズの40歳以上の選手は6人。

一方、阪神タイガースと東京ヤクルトスワローズには40歳以上の選手は誰一人もいない。

阪神タイガースは数年前までは金本知憲、下柳剛、矢野燿大の3人が40代トリオとして注目されていたが、世代交代が行われているのだろう。

 

関連記事:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.