パ・リーグで4番・エース・クローザーが日本人のチームは?

カープは2015年シーズン、外国人助っ人デュアンテ・レイモン・ヒースがクローザーでスタートしたが、調子が上がらず2軍で調整することとなった。

代わってクローザーに抜擢されたのが、若き中崎翔太だ!!

 

パ・リーグの4番・エース・クローザーは?

カープはエース前田健太、クローザーに中崎翔太、4番に新井貴浩と日本人がチームの中心となった。

とは言え、クローザーの中崎翔太は経験が無く、4番の新井貴浩はケガで2軍調整中の外国人野手が戻ってきたら、4番を外れる可能性も高い。

先日、セントラルリーグ各チームの4番・エース・クローザーについて書いたが、各々のポジションを日本人が信頼感抜群に起用しているチームは少ない。

では、パシフィックリーグではどうだろうか?

4番 エース クローザー
埼玉西武ライオンズ 中村剛也 岸孝之 髙橋朋己
北海道日本ハムファイターズ 中田翔 大谷翔平 増井浩俊
福岡ソフトバンクホークス 内川聖一 攝津正 サファテ
千葉ロッテマリーンズ デズパイネ 石川歩 西野勇士
東北楽天ゴールデンイーグルス ペーニャ 則本昂大 松井裕樹
オリックスバファローズ T-岡田 金子千尋 平野佳寿

上位にいるチームは日本人が4番、エース、クローザーを務めている。

現在Bクラスにいるチームは、4番、エース、クローザーが確立されていないチームが多いともいえる。

開幕前には優勝候補であったオリックスバファローズも、エース金子千尋は右肘手術から戦線復帰しておらず、クローザーの平野佳寿も開幕直後にケガをしてしまった。

4番にはT-岡田の名前を入れているが、本来ならブランコの起用が予定されており、T-岡田は代役4番のイメージが強い。

 

強いチーム・常勝チームには日本人の軸がいる。

カープが常勝チームとなっていく為には、この3ポジションの強化が必要である。

中崎翔太は、今後10年、15年とクローザーの地位を手放さないくらいの意気込みで、このチャンスを活かしてもらいたい。

 

関連記事:
    None Found


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.