横浜DeNAベイスターズの借金が11まで増え、セントラルリーグの借金を丸抱えする事態となってしまった。
30試合以上経過時点で、借金を丸抱えするのは2004年以来のカープ以来の出来事。
セリーグは5チームの混戦となるか?
2016年5月3日時点でのセントラルリーグ順位は以下の通り。
順位 | チーム | 試合 | 勝利 | 敗北 | 分け | 勝率 | 差 |
1位 | 読売 ジャイアンツ |
30 | 16 | 11 | 3 | .593 | – |
2位 | 広島東洋 カープ |
30 | 17 | 13 | 0 | .567 | 0.5 |
3位 | 中日 ドラゴンズ |
30 | 15 | 13 | 2 | .536 | 1.5 |
4位 | 東京ヤクルト スワローズ |
31 | 15 | 15 | 1 | .500 | 2.5 |
阪神 タイガース |
32 | 15 | 15 | 2 | .500 | 2.5 | |
6位 | 横浜DeNA ベイスターズ |
31 | 9 | 20 | 2 | .310 | 8.0 |
ベイスターズ以外は勝率5割以上。
ベイスターズだけ蚊帳の外といった状態で、30試合以上経過時点としては、2004年5月22日のカープ以来の惨事となった。
順位 | チーム | 試合 | 勝利 | 敗北 | 分け | 勝率 | 差 |
1位 | 阪神 タイガース |
30 | 21 | 18 | 0 | .538 | – |
3位 | ヤクルト スワローズ |
36 | 18 | 18 | 0 | .500 | 1.5 |
中日 ドラゴンズ |
37 | 18 | 18 | 1 | .500 | 1.5 | |
横浜 ベイスターズ |
37 | 18 | 18 | 1 | .500 | 1.5 | |
読売 ジャインアンツ |
40 | 20 | 20 | 0 | .500 | 1.5 | |
6位 | 広島東洋 カープ |
31 | 18 | 21 | 0 | .462 | 3.0 |
2004年の方は混戦。
1位のタイガースだけが貯金を持っていたが、貯金は3で、唯一借金を持っていたカープでも借金3で、他の4チームは勝率5割。
ここからペナントレースは大きく動き、優勝したのは中日ドラゴンズで、カープは5位、最下位はベイスターズとなった。
思えば2015年は、交流戦でセントラルリーグがパシフィックリーグに勝てずに、貯金を持っているチームが皆無の状態もあった。
そんな中、オールスターを首位で折り返したのがベイスターズ。
その後に失速してベイスターズは最下位に沈んでしまったが、まだまだ100試合以上残っており、挽回できる。
リーグを面白くするためにも、ベイスターズの巻き返しにも期待したい。
関連記事:
- 横浜DeNAベイスターズがホームページに個人スローガンを掲載
- 日本に存在する独立リーグ一覧と所属する元プロ野球選手
- 梵英心の起用方法、膝を考慮した休養プランはこれだ!!
- 勝率5割未満、借金がありながらクライマックスシリーズ(CS)に進出したチーム一覧!結果は如何に?
- 試合開始直前の代役4番岩本貴裕。各チームの代役4番事情!