勝負の12連戦、新井貴浩をスタメンから外している場合か?

シーズン終盤の勝負の12連戦、黒田博樹、前田健太、福井優也で勝利を収めることができずに、3連敗のスタート。

4戦目にして先発クリス・ジョンソンの粘りの投球で勝利した。

“勝負の12連戦、新井貴浩をスタメンから外している場合か?” の続きを読む


チームの勢いを落としてまで左右病で打線を組む理由は?

野球は流れのスポーツ。

試合中は一つのプレーで流れが行ったり来たりするが、長いペナントレースを考えれば、勢いのある時は、その流れに乗っていかなければならない。

しかし、緒方孝市の采配を見ていると、シーズンの流れに乗ろうという意思が見られない。

“チームの勢いを落としてまで左右病で打線を組む理由は?” の続きを読む


田中広輔レギュラーへの道!左投手への対応で毎試合スタメンへ!

2014年8月3日(日)対読売ジャイアンツ。

6回表2-2の同点、2死1,2塁の場面で相手投手はサウスポーの青木高広。

ここで左打者のルーキー田中広輔が見事ライト前に決勝のタイムリーヒットを放ち、カープが勝利した!

“田中広輔レギュラーへの道!左投手への対応で毎試合スタメンへ!” の続きを読む


野村謙二郎監督の采配是非。勢いと結果が評価に繋がっている!

大瀬良大地がプロ初完投(*^^)v

148球での完投に監督野村謙二郎は反省の弁を述べていたが、我慢したと評価の声が大きい。

“野村謙二郎監督の采配是非。勢いと結果が評価に繋がっている!” の続きを読む


カープ本塁打増加の要因は下半身強化にあり?猛練習の成果だ!!

2014年開幕ダッシュ大成功!!

間違いなく投手陣の頑張りが大きいが、打撃陣に目を移すとホームランの多さに注目だ。

“カープ本塁打増加の要因は下半身強化にあり?猛練習の成果だ!!” の続きを読む


岩本貴裕と浅井樹。勝ちとれレギュラー、代打の切り札になるな!!

3月も中旬を過ぎ、各チーム、オープン戦も若手の試験の場から実践を見据えた戦いになっている。

カープのスタメンを見ても、これが今シーズンのメインメンバーかなと感じる。

“岩本貴裕と浅井樹。勝ちとれレギュラー、代打の切り札になるな!!” の続きを読む


日南1次キャンプ⇒沖縄2次キャンプへサウスポー篠田純平が合流!

カープが日南1次キャンプを打ち上げた。

野村謙二郎監督は日南でのキャンプを「100点満点」と評価して沖縄での2次キャンプへと移動したが本当の戦いはここからであろう。

“日南1次キャンプ⇒沖縄2次キャンプへサウスポー篠田純平が合流!” の続きを読む