カープで背番号1を付けた歴代の選手一覧まとめ!カープの歴史に名を残す野手が多いが投手も背負っていた事がある!

若き主砲 鈴木誠也、2019年シーズンから背番号1を背負う事になった。

2013年に前田智徳が引退してから空き番号になっていたが、6年ぶりにカープに背番号1が戻ってくる!

準永久欠番で前田智徳が認める選手が出てくるまで空いていた背番号1、3年続けて成績を残した鈴木誠也に前田智徳が背番号1を付ける事を許可したのだろう。

カープで背番号1を付けた選手まとめ!

背番号51から背番号1に変更になる鈴木誠也。

前田智徳も51を入団時に付けており、カープ強打者の背番号変遷の流れになるかもしれない。

(前田智徳は51から31を経て1に変更している。)

前田智徳以前に背番号1を付けていた選手を見ても、カープの歴史に名を残す名手が多い。

選手 ポジション
1950-1953 白石勝巳 内野手
1953 野崎泰一 投手
1954-1958 金山次郎 内野手
1959-1969 古葉竹識 内野手
1970-1974 渋谷通 内野手
1975-1978 大下剛史 内野手
1979-1982 大久保美智男 投手
1983-1993 山崎隆造 内/外野手
1994-2013 前田智徳 外野手
2019-2021 鈴木誠也 外野手

小・中・高の野球チームではポジション別に背番号が付けられるので、1はエースナンバーとなる。

プロ野球でも背番号1を付ける投手はいるが、プロの場合、野手が付ける事が多い。

そして、1だけあって名高い選手が背負っている背番号だ。

カープでも野手が多いが、2人の投手が背番号1を付けていた。

だが、2人の投手の背番号1での勝利数は0。

野崎泰一は背番号1を付けた1953年に現役を引退しており、大久保美智男は1983年から外野手に転向している。

カープでは今後も背番号1を付ける投手は現れない事だろう。

前田智徳が認めた背番号1、鈴木誠也。

次は鈴木誠也が確固たる成績を残して、前田智徳と鈴木誠也2人の永久欠番にしてもらいたいと思う。

関連記事:
    None Found


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.