カープファン感謝祭が行われ、毎年恒例となった来年度のキャッチフレーズが決定した。
2016年のキャッチフレーズは「真赤激~Burn it up~」
凝り過ぎていて読みづらいと思うが、浸透するのだろうか?
2016年11月23日追記:文句タラタラでしtが、「真赤激~Burn it up~」で優勝しましたね(^^♪
キャッチフレーズは読みやすくファンに親しまれるものが良いのでは?
2016年のキャッチフレーズ、以下カープ公式サイトより。
■チームキャッチフレーズ「真赤激(まっかげき)」について
「真赤(まっか)」と「過激(かげき)」を組み合わせたキャッチフレーズです。
カープ伝統の激しい練習に耐え、チーム一丸となり、赤く熱い気持ちで相手チームにぶつかっていく。
大人しくまとまるのではなく、情熱あふれるプレーを心掛け、応援してくれるファンに「刺激的な野球」を届けていく。そんな決意を込めたキャッチフレーズです。
■英語フレーズ「Burn it up!(バーンイットアップ)」について
「燃えろ!」という意味を持つフレーズです。チーム・ファンが一体となり、熱く燃えることのできるシーズンを実現してみせる。そんな決意を込めています。
■ロゴデザインについて
唐辛子をモチーフに「赤く過激」なデザインを採用しました。赤く熱い気持ちで相手チームにぶつかり、「見る人に刺激的な野球」を届けたい。そんな想いを込めています。
燃えるのは良いが、カープ伝統の野球は堅実性の野球だと思う。
決して刺激的な野球ではない。
キャッチフレーズを凝ったものにしようと考えすぎではないだろうか?
いまいちピンとこないのは私だけだろうか?
こうした造語のキャッチフレーズ、2012年から続いている。
年 | キャッチフレーズ | 監督 | 順位 |
2012 | 破天荒 GROUND BREAKERS ~前人未到~ | 野村謙二郎 | 4位 |
2013 | 剣砥挑来~RALLYING TO ATTCK!~ | 野村謙二郎 | 3位 |
2014 | 赤道直火~RED ALL THE WAY~ | 野村謙二郎 | 3位 |
2015 | 常昇魂~RED RISING~ | 緒方孝市 | 4位 |
2016 | 真赤激~Burn it up!~ | 緒方孝市 | 優勝 |
2017 | 「カ舞吼!Kabuku」 | 緒方孝市 | ? |
後から聞いても、そういやこんなのあったな的な感じのものが多い。
どこまでファンに浸透しているのだろうか?
ファン感謝デーでお披露目するのが一つのイベントになっていて、それに合わせて作成しているのかな?と思わずにはいられない。
チーム・ファンを一体化するものの一つがキャッチフレーズだと思うが、一過性のものならないかと感じてしまうのは私だけだろうか?