プロ野球チームシーズン貯金数ランキング!歴代最多は松竹ロビンスの63!

2016年、25年ぶりに優勝を果たしたカープ、その貯金数37は球団最多。

プロ野球歴代ではどのレベルになるかが気になったので調べてみた。

プロ野球史上最多貯金は松竹ロビンスの63!

カープが2016年に記録した貯金37以上のチームがどれだけあるか、調べてみた。





チーム






1位 63 1950 松竹
ロビンス
137 98 35 4 .737 優勝
2位 58 1955 南海
ホークス
143 99 41 3 .707 優勝
3位 55 1955 読売
ジャイアンツ
130 92 37 1 .713 優勝
4位 50 1952 読売
ジャイアンツ
114 79 29 6 .731 優勝
1953 読売
ジャイアンツ
125 87 37 1 .702 優勝
6位 48 1952 南海
ホークス
104 72 24 8 .750 優勝
1966 読売
ジャイアンツ
134 89 41 4 .685 優勝
8位 47 1950 毎日
オリオンズ
120 81 34 5 .704 優勝
9位 46 1952 読売
ジャイアンツ
120 83 37 0 .692 優勝
1954 中日
ドラゴンズ
130 86 40 4 .683 優勝
1959 南海
ホークス
134 88 42 4 .677 優勝
1983 阪急
ブレーブス
130 86 40 4 .683 優勝
1990 読売
ジャイアンツ
130 88 42 0 .677 優勝
14位 45 1950 中日
ドラゴンズ
137 89 44 4 .669 2位
1956 西鉄
ライオンズ
154 96 51 7 .646 優勝
2017 福岡ソフトバンク
ホークス
143 94 49 0 .647 優勝
17位 44 1956 南海
ホークス
154 96 52 6 .643 2位
1965 読売
ジャイアンツ
140 91 47 2 .659 優勝
19位 43 1954 西鉄
ライオンズ
140 90 47 3 .657 優勝
1978 阪急
ブレーブス
130 82 39 9 .678 優勝
2009 読売
ジャイアンツ
144 89 46 9 .659 優勝
2012 読売
ジャイアンツ
144 86 43 15 .667 優勝
23位 42 1954 南海
ホークス
140 91 49 0 .650 2位
2011 福岡ソフトバンク
ホークス
144 88 46 10 .657 優勝
2024 福岡ソフトバンクホークス 143 91 49 3 .650 優勝
26位 41 1971 阪急
ブレーブス
140 80 39 11 .672 優勝
2002 西武
ライオンズ
140 90 49 1 .647 優勝
2015 福岡ソフトバンク
ホークス
143 90 49 4 .647 優勝
29位 40 1955 西鉄ライオンズ 144 90 50 4 .643 2位
1989 読売
ジャイアンツ
130 84 44 2 .656 優勝
31位 39 1957 西鉄
ライオンズ
132 83 44 5 .648 優勝
1965 南海
ホークス
140 88 49 3 .642 優勝
33位 38 1956 読売
ジャイアンツ
130 82 44 4 .646 優勝
1967 読売
ジャイアンツ
134 84 46 4 .646 優勝
35位 37 2016 広島東洋
カープ
143 89 52 2 .631 優勝
2017 広島東洋
カープ
143 88 51 4 .633 優勝

1位は2リーグ制分裂後の松竹ロビンスで63。

2リーグ制分裂後初年度の記録であるが、チーム間格差もあったのだろう。

今後、60を超える貯金を作るチームは表れるのだろうか?

2016年のカープも負ける気がしなかったが、これだけ貯金があればファンも楽しいはずだと思うのだが、2リーグ制直後には大きく貯金を作りながら優勝できなかったチームもあったりするので驚きだ。

関連記事:
    None Found


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください