カープにみなぎる薩摩パワー!戸田隆矢、中崎翔太、松山竜平!

鹿児島と言えば九州、プロ野球で言えば福岡ソフトバンクホークスのお膝元であろう。

また、以前はキャンプ地としていた千葉ロッテマリーンズの印象も強い。

しかし、カープには薩摩パワー溢れる選手が躍動している。

カープに薩摩旋風がやってくる!?

 

戸田隆矢、中崎翔太、将来性溢れる2投手の躍動

潜在能力を見込まれルーキー時代から先発登板を果たすなど、期待のサウスポー戸田隆矢。

制球難が課題であったがそれも克服しつつあり、2014年後半戦からローテーションに入っている。

点を取られると大量失点に繋がるメンタル面の脆さもあったが、強気なピッチングを身に付け一歩ずつ階段を上っている。

出身は神戸だが、高校時代を樟南高で過ごし、ピッチングの土台を作ったのだろう。

 

戸田隆矢の1つ年上、中崎翔太。

日南高校卒であるが、出身は鹿児島県曽於郡財部町。

薩摩で生まれ育った強靭な体は、カープにはいないタイプのパワーピッチャーの素質あり。

スライダー、チェンジアップを操るが、力強いストレートにもっと磨きを掛ければカープの中心投手となっていくだろう。

出身地の鹿児島県曽於郡財部町は合併して曽於市となった。

合併して同じ市になった曽於郡末吉町、この町の出身と言えばカープ球団最多勝利数保持者、「精密機械」こと北別府学。

カープ投手陣に薩摩パワーを継承していってもらいたい!!

 

また、大瀬良大地は中学まで鹿児島で過ごしており、その大瀬良大地をドラフトで引き当てた田村恵は鹿児島商工(現:樟南)出身と鹿児島に縁のある選手・スタッフがカープには多い。

 

松山竜平復帰で薩摩旋風だ!

カープで鹿児島出身として忘れてはいけないのは松山竜平だ。

2014年夏、初めて夏の甲子園出場を決めた鹿屋中央高校が母校。

その後、進学した九州国際大学では高橋由伸2世と言われた逸材。

ケガで戦線離脱中だが、シーズン最後に間に合うだろうか?

是非とも間に合わせてほしい!!

カープに薩摩旋風を巻き起こす為、優勝の活力となる為に!

シーズン最後のお立ち台で、「鹿児島のじいちゃんばあちゃん、俺やったよ!」のフレーズが聞けた時、カープの優勝が見えているはずだ!

 

関連記事:
    None Found


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.