プロ野球&カープでの捕手通算安打数ランキング!

2018年5月11日(金)対阪神タイガース@マツダスタジアムで、石原慶幸がプロ入り通算1000本安打を達成した。

史上292人目(カープでは21人目)の達成者となったが、38歳8ヶ月での達成は最年長記録となっている。

カープ史上初の1000本安打捕手となった石原慶幸!

史上最年長での1000本安打達成となった石原慶幸だが、捕手と言うポジションを考えれば、1000本安打を達成しただけでも大記録である。

カープ捕手としては初めての1000本安打達成者となるのだ。

カープ捕手の通算安打数ランキングを作成してみた。

順位 名前 安打数 カープ在籍
1位 石原慶幸 1000 2002~
2位 達川光男 895 1978~1992
3位 西山秀二 714 1987~2004

*2018年5月11日現在
*カープ在籍時のみの記録

今年30歳を迎えた打てる捕手曾澤翼の通算安打数は310安打。

捕手で1000本安打を達成するのがどれほど難しいかが分かると思う。

そんな捕手での通算安打数ランキングを調べてみると、2000本安打=名球界入りしている打者が3人いる。

順位 名前 安打数 現役年
1位 野村克也 2901 1954~1980
2位 谷繁元信 2108 1989~2015
3位 古田敦也 2097 1990~2007

*阿部慎之助は一塁手転向後に2000本安打達成

カープで名球界捕手誕生はなるだろうか?

捕手は経験がモノを言い一つしかないポジションであるが、2000本安打を達成する為にはそこそこ若い段階でレギュラーになっておかなくてはならない。

(とは言え古田敦也は大学-社会人からプロ入りしている。)

カープ期待の若手捕手、坂倉将吾や中村奨成がどれくらいの数字を残していくかは今から楽しみである。

 

 

関連記事:
    None Found


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.