右腕横山弘樹が背番号24!カープの歴代背番号24の推移は?

2015年のドラフトで2巡目で指名されたNTT東日本の横山弘樹。

仮契約が行われ、背番号は24を付けることになった。

カープの右腕で背番号24を付けるの53年ぶりとなる。

カープの背番号24はサウスポーのイメージを払しょくできるか?

カープの背番号24と言えば、ほとんどの人が大野豊をイメージするだろう。

先発・抑えとチーム事情に合わせて活躍し、主に先発投手のタイトルである最優秀防御率、そしてクローザーのタイトルである最優秀救援のタイトルを獲得したこともあり、通算148勝138セーブと輝かしい成績を残した。

その後は1999年のドラフト1位でカープに入団したサウスポー河内貴哉が付けるなど、カープの背番号24はサウスポーのイメージが強い。

選手 ポジション 備考
1950 箱田義勝 投手(左腕) 24 ⇒ 8へ変更
1950 梅田正巳 投手(右腕)
1951~1957 磯田憲一 内野手
1958~1960 原田新吉 外野手
1961~1963 山本兵吾 投手(右腕)
1964~1966 三浦和美 外野手
1967~1972 久保 祥次 捕手
1973~1974 ヒックス 外野手
1975~1979 渡辺弘基 投手(左腕)
1980~1998 大野豊 投手(左腕)
1999 空番
2000~2009 河内貴哉 投手(左腕)
2010 スタルツ 投手(左腕)
2011 空番
2012~2015 河内貴哉 投手(左腕)
2016~ 横山弘樹 投手(右腕)

1950年に球団ができ、初めて背番号24を付けたのはサウスポーの箱田義勝。

そして大野豊の前にもサウスポーの渡辺弘基が付けているほど、背番号24はカープサウスポーの代名詞。

その24を球団が右腕の横山弘樹に付けさせた。

カープの背番号24のイメージを払拭する選手になってほしい。

と同時に、カープには背番号24を付けられるサウスポーがいないということなんだろう。

背番号24をルーキー右腕に取られたことを、サウスポー陣は発奮材料にしてもらいたい。

 

 

関連記事:
    None Found


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.