さぁ開幕!!カープは混セを抜け出す戦力と経験を持っている!!

2015年3月27(金)、待ちに待った日がやってきた。

24年ぶりの優勝への幕が開ける。

混セを抜け出すにはシーズンでの波を小さくした安定した戦いを!!

今年のセントラルリーグは混戦になると思う。

その昔、混セ・熱パをキャッチフレーズにプロ野球を盛り上げていたが、今年は文字通り「混セ」になりそうな予感。

2014年優勝のジャイアンツ、タイガースは戦力の上乗せはそれほどない。

逆にベイスターズ、スワローズは着実に戦力を整えている。

(ドラゴンズは・・・)

 

カープは、一昨年16年ぶりにAクラスに入り初のクライマックスシリーズに進出した。

しかし、借金3で一度も優勝争いをすることはなかった。

昨年のカープはスタートダッシュに成功して首位を快走していたものの、苦手の交流戦から徐々に成績を落とした。

前半戦の首位争いをした経験、後半の勝ちきれなかった経験、若い選手たちが得た経験値は大きい。

そこに経験豊かな黒田博樹が加わり、戦力も経験値も揃った。

更に今年から苦手の交流戦の試合数が減ったのもカープにとってはとても大きい。

カープにとってはプラス要因が多い年なのだ。

 

ジャイアンツ・タイガースと戦える戦力・経験値は揃った。

ベイスターズやスワローズの戦力が上がっていると言えど、経験値は少ない。

 

私はカープファンである以前に一野球ファン。

カープが独走・・・よりも6球団が秋の再終盤まで混戦で、の最後にカープが優勝と言うシナリオに期待したい。

混戦そのままにクライマックスシリーズに突入し、マツダスタジアムでクライマックスシリーズを突破して日本シリーズに。
(クライマックスシリーズはサクッと勝ってもいいかな。)

日本シリーズも第7戦までたっぷり堪能させてもらえるシーズンであれば良いなと思う。

 

選手だけでなくファンも気合いを入れて戦おう!!

混戦になって最終的に差を生むのはファンの後押しかもしれない。

 

関連記事:
    None Found


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.