ジョンソンはカープ史上8人目のサウスポー二桁投手!過去は誰?

慢性的にサウスポー不足に悩むカープ。

2015年は助っ人外国人サウスポー、クリス・ジョンソンがローテーションの中心でしっかりと成績を残し、14勝を上げ、最優秀防御率のタイトルも獲得した。

カープ史上でも、トップクラスのサウスポーと言っていいだろう。

クリス・ジョンソンはカープ史上8人目の二桁勝利サウスポー

先発にしてもリリーバーにしても、サウスポー不足に悩むカープ。

その穴埋めをしようと、助っ人外国人サウスポーも何度かやってきたが、成功した例は少ない。

21世紀以降であれば、ジョン・ベイルくらいだろう。

ジョン・ベイルはクリスジョンソンと同様に、来日1年目に二桁勝利を上げたが、日本人サウスポーも含めて、カープのサウスポーで二桁勝利を上げた投手は少ない。

名前 勝利数
内藤幸三 1950 11
大羽進 1966 13
白石静生 1969 11
1970 13
大野豊 1982 10
1984 10
1985 10
1987 13
1988 13
川口和久 1983 15
1986 12
1987 12
1988 13
1989 12
1990 11
1991 12
高橋建 2001 10
ジョン・ベイル 2004 11
クリス・ジョンソン 2015 14

2004年以来11年ぶりにサウスポーの二桁勝利が誕生した。

14勝は1983年に15勝を上げた川口和久に次ぐ勝利数である。

 

日本人投手に目を向けると、2001年の高橋建以来、二桁勝利を上げた投手が出ていない。

この慢性的な課題に対して、助っ人外国人投手で穴埋めするだけでなく、日本人サウスポーが成長してくれないと、課題を解決したとは言えない。

ドラフト戦略、トレード、そして指導法など、あらゆる面を考える必要があるだろう。

一番は、現有のサウスポーたちが奮起することである。

日本人サウスポーに期待したい!

 

関連記事:
    None Found


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.