先日、大手広告代理店の博報堂から「第29回 アスリートイメージ評価調査」の結果が報告された。
黒田博樹の評価がやはり高い。
黒田博樹は日本人の生き方に感銘を与えている!!
2014年12月末にカープ復帰を決断した黒田博樹。
今回の調査は2015年3月のアンケート結果であり、黒田博樹の評価の高さがわかる結果になっている。
【アスリートイメージ総合ランキング】
順位 | 選手名 |
1位 | イチロー(野球) |
2位 | 錦織圭(テニス) |
3位 | 羽生結弦(フィギュアスケート) |
4位 | 浅田真央(フィギュアスケート) |
5位 | 田中将大(野球) |
6位 | 吉田沙保里(レスリング) |
7位 | 黒田博樹(野球) |
8位 | 内村航平(体操) |
9位 | 長谷部誠(サッカー) |
10位 | 本田圭佑(サッカー) |
黒田博樹は見事7位にランキング。
前回(2013年8月)では28位だったそうで、大きくランキングを上げた。
【「誠実」なアスリート】
順位 | 選手名 |
1位 | 長谷部誠(サッカー) |
2位 | 黒田博樹(野球) |
3位 | 羽生結弦(フィギュアスケート) |
4位 | 白井健三(体操) |
5位 | イチロー(野球) |
【「生き方や発言に共感できる」アスリート】
順位 | 選手名 |
1位 | イチロー(野球) |
2位 | 黒田博樹(野球) |
3位 | 長谷部誠(サッカー) |
4位 | 錦織圭(テニス) |
5位 | 工藤公康(野球) |
スポーツ選手はプレーだけでなく、その言動など一挙手一投足が注目を集める。
(工藤公康はキャスターとしての評価だと思うが・・・)
その結果ファンが増え、注目されることによって更に競技人口が増えるなどといった底辺の拡大に繋がるだろう。
【スタジアムや会場で観戦したいスポーツ】
順位 | 選手名 |
1位 | フィギュアスケート |
2位 | 野球 |
3位 | ワールドカップサッカー |
4位 | オリンピック |
5位 | テニス |
野球は安定した人気があると思うが、フィギュアスケートやテニスが注目を集めているのは若い選手が躍動しているからだと想像できる。
こうしたランキング、イチローや黒田博樹が注目されるが、若い選手が野球界をもっと引っ張いってほしいと思う。
関連記事:
- None Found