1991年と似たチーム?ファンも僅差の試合に慣れていこう!!

2015年4月17日(金)対中日ドラゴンズ@マツダスタジアム。

丸佳浩の先頭打者ホームランで上げた1点を福井優也-中崎翔太-ヒースの継投で守り切った。

1991年の優勝時も投高打低だった

今年は僅差のゲームが多く、勝つにも負けるにもスミ1で決まる試合も多い。

先頭打者ホームランだけで決まる本当のスミ1のゲームは見ていて心臓に悪い。

しかし、ファンもこうしたゲームに慣れていかなければならないと思う。

こうしたゲームを取っていくことでカープは優勝できるはずだからだ。

 

今シーズンは投高打低である。

思えば1991年に優勝した時と似ている気がする。

気になって1991年のデータについて調べてみた。

スクリーンショット 2015-04-18 08.20.13日本野球機構オフィシャルサイトより)

 

チーム打率はリーグ4位、チーム本塁打は2桁でリーグ5位で、総得点はリーグ5位だったのに対し、チーム防御率はリーグ1位で、投手力で優勝をもぎ取った。

リーグ優勝を決めた試合でも、初回に4番西田真二のタイムリーヒットで上げた1点を佐々岡真司-大野豊のリードで守り切ったもの。

この年の戦いを象徴していた試合である。

2015年もこのような戦いが増えると思うし、このような試合を取っていかなければならない。

インターネットの書き込みを見ていると、安心したゲームが見たいと書き込んでいる人が多いが、ファンも慣れていく必要がある。

 

ただし、9回を任せているヒースにはもう少し安定したピッチングをしてもらいたい。

ここまで8試合、8.1/3イニングでなんと被安打15、与四球3。

これで自責点1で4セーブを上げていて、1敗しかしていないのはある意味神憑り的な数字だ。

慣れないクローザーと言うポジションで調子も上がらないのだろうが、この数字でもこれだけの結果を上げられるのなら、調子が上がってきたら完ぺきな投球をしてくれるのだろう(と期待したい)。

投手力で勝負する2015年、ヒースには大野豊なみの安定感を求めたい。

 

関連記事:
    None Found


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください