2015年のカープ投手陣は若い?12球団の日本人投手年齢層比較

昨日、カープの投手陣の年齢層を調べた記事をアップした。

カープは支配下登録されている日本人投手28人中23人が20代と言う若いピッチングスタッフ。

他球団はどうなのか調べてみた。

カープのピッチングスタッフは若い!!

プロ野球12球団で、支配下登録されている日本人投手の年齢層を調べてみた(今日現在)。

セントラルリーグ  パシフィックリーグ
球団名 10代20代  30代 40代以上 球団名 10代20代  30代 40代以上
 読売
ジャイアンツ
 18 11 0 福岡ソフトバンク
ホークス
 21 10 0
阪神
タイガース
19 10 0 オリックス
バファローズ
18  10 0
 広島東洋
カープ
23 4 1 北海道日本ハム
ファイターズ
22 11 0
中日
ドラゴンズ
20 8  3 千葉ロッテ
マリーンズ
22  8 0
 横浜DeNA
ベイスターズ
 21  7 3  埼玉西武
ライオンズ
22  6 1
東京ヤクルト
スワローズ
24 9 0 東北楽天
ゴールデンイーグルス
26 6 1

(2015年の学年で迎える歳で算出している。)

 

30代以上の人数を比較すると、カープ投手陣が若いことがよくわかる。

若ければいいというものではないが、将来性を含めても期待できる楽しみがある。

 

中日ドラゴンズには50歳になる山本昌がいるが、岩瀬仁紀は40歳を超えており、川上憲伸も40歳になる。

中日ドラゴンズは40歳以上の投手が多い印象があったが、横浜DeNAベイスターズも三浦大輔の他に高橋尚成や岡島秀樹も40歳を迎える。

パシフィックリーグにも斎藤隆や西口文也が40代。

カープに復帰した黒田博樹も40歳となった。

今年はどんな若手が出てくるのだろうとワクワクする一方で、40代の投手の華麗なピッチングにも注目できる楽しいシーズンにもなりそうだ。

 

関連記事:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.