2015センバツ開幕!桑田ます似さん&伊藤ピカルさんと観戦!!

昨年、春のセンバツ高校野球の開会式を初観戦をしたのだが、意外と面白かったので、今年も行ってきました!!

「春はセンバツから」。

“2015センバツ開幕!桑田ます似さん&伊藤ピカルさんと観戦!!” の続きを読む


2015センバツ甲子園組合せ決定!!仙台育英&浦和学院が中心か?

2015年春のセンバツ高校野球の組み合わせ抽選が行われた。

また一つ春の足音が聞こえてきた。
(野球界で何かある度に春の足音がと言っているが・・・)

“2015センバツ甲子園組合せ決定!!仙台育英&浦和学院が中心か?” の続きを読む


高校野球アウトオブシーズン終了!練習試合解禁でシーズンイン

プロ野球は12月1日~1月31日がオフシーズン。

高校野球にもオフシーズンがあり、明日3月8日からシーズン入りすることとなる。

“高校野球アウトオブシーズン終了!練習試合解禁でシーズンイン” の続きを読む


選抜高校野球、明治神宮大会枠や希望枠の勝率や初戦突破率は?

選抜高校野球は21世紀になって、21世紀枠や明治神宮大会枠、そして希望枠など、新しい選出基準が採用された。

こうした方法で選出されたチームの勝率は良いのだろうか?

“選抜高校野球、明治神宮大会枠や希望枠の勝率や初戦突破率は?” の続きを読む


2015春の選抜高校野球出場校決定、21世紀枠はやはり不要!!

春の選抜高校野球の出場校が決定した。

野球好きとしては、2か月後の開幕が待ち遠しい。

“2015春の選抜高校野球出場校決定、21世紀枠はやはり不要!!” の続きを読む


明治神宮野球大会開幕、来春選抜の前哨戦&大学野球の締め括り

2014年明治神宮大会が開幕した。

知っている人は知っているこの大会、高校の部は来春センバツの前哨戦であり、大学の部は今シーズンの締め括りで4年生はこの大会で引退となる。

“明治神宮野球大会開幕、来春選抜の前哨戦&大学野球の締め括り” の続きを読む


センバツを目指す秋の高校野球開催中、東邦バンビ3世は敗退

夏の甲子園が終わってからほぼ1ヶ月。

全国各地で来年春のセンバツ出場を賭けた戦いが展開されている。

“センバツを目指す秋の高校野球開催中、東邦バンビ3世は敗退” の続きを読む


超スローカーブ、盗塁、敬遠…大人が高校野球を何故批判する?

2014夏の甲子園、大阪桐蔭高校の優勝で幕を閉じた。

平成3年の初出場初優勝から4度目の優勝。

平成の中心に大阪桐蔭あり!といったところだろう。

しかし今大会、外野からの声がうるさかった。

“超スローカーブ、盗塁、敬遠…大人が高校野球を何故批判する?” の続きを読む


ダルビッシュ有と田中将大、高校野球最後の共通点は打者で三振

2014夏の甲子園、予選からの傾向だが逆転試合が多い。

高校野球の特徴の一つでもあるが、試合終盤の展望が面白く、最後まで目を離せない。

サヨナラ負けでなければ投手はマウンドで勝ちを迎える事になる。

しかし、メジャーで活躍するダルビッシュ有も田中将大も甲子園最後の瞬間はバッターボックスで終えたのだ。

“ダルビッシュ有と田中将大、高校野球最後の共通点は打者で三振” の続きを読む


甲子園、新潟県勢が愛知県勢に初勝利!全国のレベルが均衡化。

2014夏の甲子園で日本文理が東邦に勝利。

新潟県勢にとって、春夏通じて対愛知県初勝利である。

“甲子園、新潟県勢が愛知県勢に初勝利!全国のレベルが均衡化。” の続きを読む


将来性豊かな東邦高校バンビ3世藤嶋健人、バンビ2世は水谷完!

東邦高校が甲子園1回戦を大勝した。

先発したのは1年生右腕藤嶋健人。

“将来性豊かな東邦高校バンビ3世藤嶋健人、バンビ2世は水谷完!” の続きを読む


2014夏の甲子園開幕!再び考える松井秀喜5打席連続敬遠の是非

台風で2日順延した2014年夏の甲子園が遂に開幕。

90周年を迎えた甲子園で熱き戦いを期待したい。

“2014夏の甲子園開幕!再び考える松井秀喜5打席連続敬遠の是非” の続きを読む


2014夏の甲子園勢力図!公立12、東海大系列4、日大系列2!

今年も楽しみな季節がやってきた。

いよいよ夏の甲子園が開幕だ!

その戦力図をちょっと違った角度からまとめてみた。

“2014夏の甲子園勢力図!公立12、東海大系列4、日大系列2!” の続きを読む


最後は4連戦!?過酷な夏の甲子園選手権大会、愛知県大会!

2014年夏の甲子園が近づいて来た。

多くの都道府県で代表校が決定しているが、一番日程消化の遅いのが愛知県である。

雨天順延や延長15回引き分け再試合の影響もあり、5回戦から決勝まで4連戦の日程が組まれた。

“最後は4連戦!?過酷な夏の甲子園選手権大会、愛知県大会!” の続きを読む


イチローが放った豊田球場でのホームラン。試合後は人気者!

私は愛知県出身、中学時代にイチロー選手のホームランを見ています。

場所は豊田市運動公園野球場。

“イチローが放った豊田球場でのホームラン。試合後は人気者!” の続きを読む


高校野球タイブレーク、球数制限は不要、延長はもっと短く!

高野連が全国の高校にタイブレークや球数制限に対してのアンケートを実施したらしい。

個人的には、タイブレークも球数制限も反対である。

“高校野球タイブレーク、球数制限は不要、延長はもっと短く!” の続きを読む


目指せ甲子園!優勝校を決める夏の地方大会にシード校は必要か?

夏の甲子園、各都道府県での組み合わせが続々と決定している。

大阪大会はシード制度がないようだが、私はこれに賛成だ。

“目指せ甲子園!優勝校を決める夏の地方大会にシード校は必要か?” の続きを読む


2014年夏の甲子園、選手権大会が始まった!個人的な注目校は?

プロ野球の交流戦が終了する頃に始まるのが夏の甲子園の地方大会。

南北海道と沖縄で、大会が始まった。

2ヶ月間に及ぶ戦い、野球好きには堪らない。

“2014年夏の甲子園、選手権大会が始まった!個人的な注目校は?” の続きを読む


プロ野球の4番打者を育成する「大阪桐蔭」。その割合は60%!?

2014年プロ野球も20試合近くが消化し、各チームの戦いぶりが見えてきた。

チームの核となるのはエースと4番。

核がなければシーズンを乗り越える事はできないが、各チームの4番打者を見ると大阪桐蔭出身が多い事がわかる。

“プロ野球の4番打者を育成する「大阪桐蔭」。その割合は60%!?” の続きを読む


プロ野球界を席巻している高校はどこだ?出身高校ランキング

プロ野球が好きな人の多くは高校野球好き(^^ゞ

高校時代はあんな選手だった、あんな試合、あんなプレーがあったと話のネタに尽きません。

“プロ野球界を席巻している高校はどこだ?出身高校ランキング” の続きを読む